アソビコイン(ABX)の二次流通プラットフォームとは?!プレセール記念無料エアドロップ

目次
いよいよプレセール!話題のアソビコインを取材
昨今高まるICOの中で特別目を引くプロジェクトが始動していたという話を聞きつけ、その アソビコインを開発したアソビモ株式会社へインタビュー に伺いました。
さすがゲーム開発会社というだけあって、来訪者をワクワクさせるような楽しく迎え入れてくださる雰囲気が伝わってきました。
さて、そんなゲームコンテンツを開発する会社はどのようなブロックチェーンプロジェクトを打ち出すのでしょうか。

デジタルコンテンツの保護流通プラットフォームとは
アソビコインプロジェクトではブロックチェーン技術を応用することで、デジタルコンテンツの所有権を明確にし、コピー不可能にする「分散型セキュリティシステム」を提供しています。
これにより、ゲームを始めとする書籍や音楽にまで及ぶデジタルコンテンツを保護することができます。
さらにそれぞれのコンテンツの保護だけでなく、 所有権が明らかで安全と言えるものについては独自で開発した二次流通プラットフォーム上でP2P取引 ができるようになっています。
読み終えた電子コミックや遊び飽きたゲームのアイテム、聞き飽きた音楽ファイルなど様々なデジタルコンテンツを個人間で売買することができます。
アソビコインプロジェクトが持つ3つの強み
ゲームなどのデジタルコンテンツをブロックチェーン上で公正に管理するというプロジェクトですが、他にはない強みを三つ挙げていただきました。
アソビモがパブリッシャーであること
一つ目は開発元のアソビモ株式会社がパブリッシャーであることです。
プラットフォームを提供する上で、やはりコンテンツ制作をしている立場として実践的なものを生み出せるポテンシャルは大きな強みとなります。
これからは一大プラットフォームを築いていくことを念頭においた開発をしているので、他のゲーム会社を巻き込んでいくにも実装しやすいものにする必要があります。
自身がパブリッシャーであれば、 パブリッシャーにとって使いやすいプラットフォームを作ることができる というわけです。
幅広いジャンルをカバーしていること
オンラインゲームを中心に価値あるコンテンツを長年に渡って提供し続けてきたアソビモですが、今回のアソビコインプロジェオクトでは ゲームに限らず幅広いジャンルのデジタルコンテンツを取り扱う ということです。
コインを通じて新規顧客にゲームへの関心を寄せてもらいたい一方で、ゲームに親しみのない人でも書籍や音楽も取引ができるため、より多くの人に浸透していくのではないかと期待されます。
また二次流通システムを運営するための特許も申請済みということもあるので資金調達後に速やかなプロダクトのローンチができる体制となっております。
伝統あるゲームを生み出してきた
プロジェクトの土台となるアソビモはiモードの携帯ゲーム時代からアヴァベルオンラインをはじめとする最先端の技術を用いた製品を開発してきました。
総勢500人を超える社員数を誇り、工程を全て自社で担うことができるなど スピード感のある開発 を売りにしています。
業界最大規模であるからこそ、統一したプラットフォームを作るにふさわしいと言えるでしょう。
多くのパブリッシャーに参加してもらいたい
プラットフォームである以上は当社製品のみを取り扱うのではなく、 他社のデジタルコンテンツも巻き込んだ相互換性のある仕組み作り を目指していきます。
立ち上げのための資金調達やプロダクトの運営をしていく上で、唯一の課題として挙げられたのが参加パブリッシャーを募ることでした。
ゲームだけで生活できる経済圏を構築へ
ユーザーにとっては非常に価値のあるシステムとなっているので、より満足してもらうのものを作っていきたいとしています。
また古くからこの業界で活躍している会社なのでこの先も私たちを楽しませてくれるコンテンツを多く打ち出してくれることでしょう。
まずはそれらのゲームで遊んでもらいたいこと、そしてはさらなる品質向上のために意見を求めているということでした。
複数のゲーム間で価値を共有するトレーディングシステムも導入予定ということで、プレーヤーが一つのゲームに費やした時間やで努力を他のゲームにも反映できるということです。
ゲーマーがそれだけで生活できる経済圏を構築することを中長期的には目指していくと述べました。
ゲームに親しみがない人であっても今回のプロジェクトは デジタルコンテンツ全般を取り揃えるため、より広い人々にサービスが届けられます 。
プロジェクト立ち上がりのきっかけ
昨今のゲーム市場では、ゲーム内で使われるアイテムやアカウントそのものが売買されています。
中には詐欺まがいのものもあり、ユーザー間で問題になることもしばしばあります。
そうした取引を公正に行うため、ユーザーの中で公認となっている ゲームの開発メーカーが管理するプラットフォーム内で取引ができるようになれば双方にとってメリット があります。
ブロックチェーンの本質はP2P取引であり、この構想には大いにマッチします。
プレセール記念のエアドロップ開催!!
このほど、プレセールSATGE2が7月27日より始まったということで、それを記念してエアドロップ企画が開催されるということです!
プロジェクトに共感して アソビコイン(ABX)を入手したいという方は以下のリンク からお進みいただければお一人あたり200ABXが付与されるということです。
オタク伊藤が応援するプロジェクトはこちら
オタク伊藤のインタビューを読みたい方はこちら
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▷Twitter ▷Youtube ▷LINE
最新の投稿
ニュース2021.01.18日本初となるNFTでのチャリティープロジェクトが実現
ニュース2021.01.18カナダ元首相がビットコインへ言及、米ドルに代わる資産候補
ニュース2021.01.17国内取引銘柄のIOST、前週比240%アップ
ニュース2021.01.17イーサリアムは年間472%の急成長、上位30銘柄の年間成長率が公開