海外取引所 HitBTC(ヒットビーティーシー)の口座の開き方・使い方を日本語で解説

目次
HitBTC(ヒットビーティーシー)の詳細
HitBTCの特徴
HitBTCはイギリスのベータ・ビジネス・ソリューションズが2013年から開始した老舗の取引所です。
他の海外取引所よりも取り扱い通貨が多く、現在も新規取り扱い通貨はどんどん増えています。
また、 ICO直後の通貨を他の取引所より早く取り扱っていることが多い 事や、取引板の流動性が高い事から、最近、利用者が急増しています。
日本語対応あり
HitBTCは海外取引所では珍しく、日本語対応しています。
全てのページが日本語に翻訳されているわけではありませんが、普通に利用する分には何の問題もありません。
取引手数料が格安
HitBTCの取引手数料は、成行注文(Taker)と指値注文(Maker)で異なります。
成行注文の手数料は一律0.1%と、他の取引所よりもやや安くなっています。
また、 指値注文の手数料は一律-0.01%(手数料がかからず、取引額の0.01%が貰える) となっています。
手数料を取らないことで注文数を増やし、取引板の流動性を高める狙いがあります。
3分でできる!HitBTC(ヒットビーティーシー)の口座の開き方
今回はHitBTCの口座の開き方について解説します。
写真の通りに進んでいけば、誰でも簡単に登録することができます。
今回はandroidスマートフォンから登録しましたが、パソコンやiPhoneでも同じように登録することができます。
写真で解説!口座開設の方法
詐欺サイトに注意!
インターネットで検索する際、トップに出てくるサイトであっても、ホームページアドレスは必ずチェックするようにしましょう。
間違ってHitBTCの詐欺サイト(ミラーサイト)に入り、そこで大切な資産と獲られてしまったという話も耳にします。
くれぐれもアドレスをチェックしてから入るようにし、公式ホームページをブックマークしておくことをオススメします 。
まだアカウントを作成していないので、上部赤色の「Register」へと進みましょう。
ここから登録できますという意味です。
パスワードは強固なものに設定
パスワードは25字以上を推奨
登録したいメールアドレスを入力し、好きなパスワードを設定します。
この際に、必ず下記の中から最低2つ以上は実施してください。
☑ 英語(大文字)、英語(小文字)、数字、記号を織り交ぜること
☑ 25文字以上のパスワードに設定すること
☑ 電話番号や誕生日など、分かりやすい言葉は避けること
☑ 間にピリオドなどの記号を用いること
中でも 「パスワード25字以上」は特に推奨 いたします。
メールが送信されたと表示されるので、自分のメールボックスに届いているか確認しましょう。
このようなメールが届いているはずです。
メールの中心あたりにあるリンクをクリックしてサイトに戻りましょう。
メールアドレスと登録したパスワードを入力して、「私はロボットではありません」にチェックを入れます。
「Start trading now」を押して口座開設は完了となります。
2段階認証は24時間以内に実施するように
登録自体はすぐに完了しますが、 24時間以内に2段階認証を行うように してください。
すぐに設定することによってハッキングに遭うリスクを極限まで軽減することが可能です。
逆に2段階認証を行わないまま24時間以上経過したアカウントは、いつハッキングに遭ってもおかしくないアカウントでもあると言えます。
法定通貨は入金できない
HitBTC(ヒットビーティーシー)は日本の取引所と違って、法定通貨で暗号資産を買うことはできません。
あらかじめ、国内取引所で買っておいたビットコイン(Bitcoin)などを使って売買してください。
第2のマウントゴックス事件に注意
以上、HitBTC(ヒットビーティーシー)開設方法を解説しました。
英語表記が苦手な方は特にそうですが、 送られてきたメールが読めないからといって放置せず、必ず内容を確認するように注意が必要 です
もしかしたらそこには重要な情報が書かれており、口座凍結や出金停止などの話が書かれている可能性もあるからです。
海外口座で問い合わせるなどもしづらいうことから、十分注意して管理するようにしましょう。
その他のオススメ海外取引所はこちら
国内取引所の比較をしたい方はこちら
Related Articles
この記事を書いた人

-
天然でちょっと恥ずかしがり屋な女の子。
読者の皆さんから寄せされたご意見から、 「今取引所はどうなっているのか?!」 を、徹底調査してレポートして参ります。
取引所調査員は、プロジェクトに直接問い合わせるのはもちろん、ネットの意見や口コミからレポートを作成しております。中立な立場を保つため、双方の事実・意見をまとめています。
コインオタクでは読者の皆さんから寄せされたご意見から、 「今取引所はどうなっているのか?!」 を、徹底調査してレポートして参ります。
私達コインオタク調査員は、プロジェクトに直接問い合わせるのはもちろん、ネットの意見や口コミからレポートを作成しております。中立な立場を保つため、双方の事実・意見をまとめています。