【2月12日放送分】伊藤健次のTwitterLIVE「暗号資産2.0」-日本国内の仮想通貨取引所、レンディングサービスが始まります!!!-

毎週水曜日にある伊藤健次のTwitterLIVE「暗号資産2.0」について、動画編集を行いました。
LIVEを見逃した方は、是非ご視聴くださいませ。
本動画のお題は、直近話題に上がった仮想通貨に関するニュース解説&ユーザーからの質問にお答えしております!
ニュースに関しては、以下3つをピックアップして解説を行いました!
◆1つ目のニュース:日本国内の仮想通貨取引所、レンディングサービスが始まります!!!
|参考記事はこちら
【ニュース解説】
日本国内の仮想通貨取引所でレンディングサービスが始まります。
【伊藤解説】
これはいわば「仮想通貨の定期預金サービス」です。
バイナンスのサービス終了などにより日本人は海外の取引所が使えない状態ですので、日本の取引所はテレビCMなどの広告がバンバン入ってくる可能性があります。
一般の人が市場に参入して、仮想通貨の認識がガラッと変わってきます。
これは価格の上がる買い圧のニュースなので、投資家にとってもプラスに働くでしょう。
【フィリップマサさん解説】
私の個人的な見解としては、日本政府が強く関わっていると思っています。
このサービスが進むと、預けられた日本円が仮想通貨に換えられることでお金の流通量が増え、日本国内の経済の活性化が期待できるでしょう。
さらに、政府は国内のお金がどこにどれだけあるのかを仮想通貨で管理できるようになります。老後を見据えて日本円を保管される方が多いと思いますが、このサービスでこうした資金問題にもアプローチできると思います。
◆フィリップマサさんに聞いてみました!
-クロスエクスチェンジ(XEX)の今後の動向ついて
今後は海外に大きく展開する予定です。
-クロスエクスチェンジ(XEX)の日本の金融庁からの警告について
運営の見解としては、日本へのビジネス展開はグローバルな運営方針の一環であるとのことでした。
資金を増やすサービスだと捉えられた面もあり、展開の仕方がよくなかったです。
本来の取引所としての取り組みや、トークンのトランザクションバーンにフォーカスされてない点もありますが、こういう状況でこそ自身でしっかり情報を取りに行って、未来を見据えた上で判断していただきたいですね。
-BTCの半減期前後での値段予想を教えてください!
いくつかシナリオはありますが、3月-4月にかけて150万前後に触れて、そこからドンっと落ちるタイミングで半減期が来ると予想しています。
ぜひご自身でも予測していただいて、それと他の人との意見がどれくらい違うのかをしっかり知っていてください!
◆お知らせ「コインオタク公式BANDスタート!」
COIN OTAKUは公式LINE@からBANDというアプリへ移行します。
2020年の暗号資産市場の動向などの情報は、BANDで随時更新していきます!
よりコミュニティに近い形で情報を共有していきたいと思いますので、どしどしご参加ください!
「新COIN OTAKU」はこちらから
TwitterLIVE『仮想通貨2.0』2月12日放送分
動画をリアルタイムで見るためには、伊藤健次のTwitterをフォローしていただけますと幸いです。
Related Articles
この記事を書いた人
