全家庭へ布マスク、17日から郵送開始

政府が全国の各家庭に2枚ずつ配布することを決めた布マスクが、17日より感染者の多い東京から全世帯へ配布されることを、菅官房長官が発表した。
17日全家庭へ布マスク配布
布マスク、都内の郵便局に搬入
時事ドットコム

このニュース、
伊藤が解説します。
いろいろ不満が出ているアベノマスク騒動ですが、たくさんの気付きがあるよい施策だと思います。
まず、いち住所に2枚の配布ではマスクが足りない!という声が上がっておりますが、人口数としては足りてます。ということは一人暮らしの方々の余るマスクも相当あるという事です。
住民台帳に沿ってマスクは配布すると考えられますので、政府がどれほど国民のことを正しく認識できているかのチェック機能も果たします。
もしマスクが届かなかった家庭があれば、国はあなたのことを認識していないという事になります。
マスクが有効かどうかという議論はほとんど意味はなく、マスクがこんなに不足している状況で外出してはいけないというアラートとして受け取ると良いでしょう。
政府も今回の施策は、感染防止とは言っておりません。
マスクを配布するから、医療用のマスクの買い占めはやめましょうというのが本来の意図です。
不要不急の外出、不要不急の商品の買い占め、これらが問題を大きくしている根源なので、我々国民はおとなしく正しい行動をするように心がけましょう。
その他の関連記事
7都府県には追加配布
医療用マスク追加配布
時事ドットコム
マスク増産のために
外国人技能実習生の従事を特例で認める
NHK
今後のマスク配給は?
秋以降に1億枚増
日本経済新聞
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▷Twitter ▷Youtube ▷LINE
最新の投稿
ニュース2021.01.23ビットコイン急落の背景に二重払い
ニュース2021.01.21米資産運用会社ブラックロック、ビットコイン投信へ
ニュース2021.01.19国内大手bitFlyerが暗号資産の積み立てサービスを開始
ニュース2021.01.19取引所Geminiがビットコインリワード付きのクレジットカードの提供を発表
0