ASK ESTATEが新たな資金調達方法IMOを実施!

目次
ASK ESTATEがIMOを実施
ASK ESTATEは6月上旬にIMOを行うことを発表しました。IMOウォレットでプレセールを行うと共に、IMO取引所に独自トークンであるASKコインを上場させる予定です。
ASK ESTATEについて
ASK ESTATEの基本情報
ASK ESTATEとは
ASK ESTATEとは世界有数のマルチリスティングシステム(MLS)をグローバルな不動産データ標準の1つの包括的セットの元で統合し、企業間および国境を超えたオープンなコミュニケーションを可能にした、不動産技術ソリューションです。
ブロックチェーン技術を利用し、グローバル基準のないデジタル不動産に基準を作り、速度・流動性・透明性・価格などの改善を目的としています。
Ask Estateデジタルコントラクト(DC)
通常、企業間で取り扱われるデジタルコントラクトはPDFに変換したものが利用されています。しかし、これは人間が閲覧するために作成されており、機械の読み取りには適していません。
そこで、ASK ESTATEはASKデジタルコントラクト(DC)を開発し、人間と機械が読み取り可能にしました。また、DCはスマートコントラクトとしての働きもあり、契約者に契約内容を遵守させる働きもあります。
ASK ESTATEのプラットフォームレイヤー
ASK ESTATEのプラットフォームは
- ASKサービスレイヤー
- ASKデジタルコントラクトレイヤー
- ASKネットワークレイヤー
- ASKデジタル契約&ASKコイン
- ブロックチェーンレイヤー
の5つのレイヤーから成り立っています。
1. ASKサービスレイヤー
ASKサービスレイヤーは物件検索・買い手と売り手間のコミュニケーション・交渉・物件検査・土地所有権と鍵の引渡しアンドトランザクションのすべての実用的な要素を実行するレイヤーです。
2. ASKデジタル契約レイヤー
ASKデジタルコントラクト(DC)レイヤーは人間が読み取り可能なコンポーネントとして機能することにより、機械読み取り可能なASK DC標準を補完します。
物件の販売または賃貸契約の条件を正確に報告し、関連する各トランザクションの完了時に更新され、プロセスの各ステップでの契約のステータスを正確かつ不可逆的に反映します。
3. ASKネットワークレイヤー
AKSネットワークレイヤーはバックエンドASKシステムをフロントエンドと繋ぐレイヤーです。ASKシステムに接続し、エコシステムのすべての参加者をリンクするブリッジとしても役割を果たします。
4. ASKデジタルコントラクト(DC)規格&ASKコイン
このレイヤーはブックチェーンと通信するレイヤーであり、二重構造になっています。
ASKコインは、取引が行われる当社独自の暗号通貨です。
ASK DC規格は明確化かつ包括的な電子規格を確立させる役割を果たします。
すべてのトランザクションはASK DCレイヤーに密接に接続されており、トランザクションの有効性と、すでに確立され世界中で使用されている地域標準への準拠を検証します。
5. ブロックチェーンレイヤー
ブロックチェーンレイヤーは不変の元帳のトランザクション、そのトランザクションのステータス、および所有権の決定的かつ不可逆的なレコードとして機能します。
ASK ESTATEの仕組み
ASK ESTATEには
- 購入者
- 販売者
- ブローカー
- ASK投資家
- ASKプ ラットフォーム
の関係者が存在します。そして、これら全ての関係者の間で透明性が証明されつつ、利益が確定できる仕組みを構築しています。
透明性の証明には独自トークンであるASKコインが利用されます。
- ブローカーの信用証明
- 販売者の不動産登録
- 購入者の頭金
などの透明性を証明するためには、ASKコインをASKネットワークに預ける必要があります。
上記のようなアクションを行いたい場合、信頼性と透明性を保つため、各当事者は所有するASKコインをASKネットワークに預ける必要があります。
それぞれ、自信の信頼性の証明のためよりより良いサービスを提供すため、ASKコインの価値が上昇する仕組みとなっておりプラットフォームとも利益が生まれます。
また、トークンを所有する投資家も価値が上がることにより利益が生まれるという仕組みになっています。
ASK ESTATEの利用方法
- シンガポールの不動産所有者が自分のリスティングをASK プラットフォームに掲載する
- 日本のバイヤーがASK認定の不動産会社に連絡する
- 買い手はASKプラットフォームで物件一覧を検索します
- 不動産業者は、リスティングの有効性を保証するために検査を行う
- 買い手と売り手がASKデジタルコントラククトを開始する
- バイヤーがエスクローに頭金を送る
- バイヤーはエスクローへの最終的な支払いを追跡する
- 売り手は鍵と土地への行為を引き渡す
- 事前に合意した期間の後、エスクローの資金が売り手に解放され、プロセスが終了
ASKコインについて
ASKコインの基本情報
トークンシンボル:ASK
総発行枚数:5,000,000,000
契約アドレス:0x72A300cde0585FD363FC6DcbFB25950D7dfE5a8C
トークン配分
トークンセール:7.0%
エコシステム&報酬:30.0%
蓄え:35.0%
チーム&アドバイザー:8.0%
開発:20.0%
資金配分
R&D:35.0%
エコシステム発展:25.0%
マーケティング&ビジネス開発:20.0%
オペレーション:15.0%
リーガル:5.0%
ASK ESTATEのロードマップ
2020年Q1
・Estの設立完成
・コアチームEst完了
2020年Q2
・ホワイトペーパー
・IR deck完了
・ウェブサイト完了
・開発アーキテクチャ完了
・販売および交換リスト
2020年Q3
・MVP開発
・スマートコントラクト開発
・ASKデジタル契約開発
2020年Q4
・MVPデータリリース
・プラットフォーム開発
・MLS統合
・追加の交換リスト
2021年Q1
・MLSリリース
・プラットフォーム開発
・MLS統合は継続
2021年Q2
・プラットフォームデータリリース
2021年Q3
・ASKプラットフォームローンチ
Related Articles
この記事を書いた人

最新の投稿
暗号資産の今!!2020.05.29ASK ESTATEが新たな資金調達方法IMOを実施!
グレーな話2020.01.11保護中: 【情報量日本一】仮想通貨取引所FTXを徹底解説!使い方や手数料など
グレーな話2019.10.15保護中: COIN OTAKU
グレーな話2019.10.13保護中: これはテストです。