取引所bitbankの利用ドメインにも不正アクセス

暗号資産取引所「bitbank.cc」は、利用しているドメイン登録サービス「お名前.com」へ不正アクセスがあったことを公表した。
仮想通貨取引所には影響なし
bitbank利用のドメイン登録サービスでも不正アクセス
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
ドメインはブランドとイコールであり、ドメインを不正利用された場合の詐欺のリスクは非常に大きいです。
これが中央集権のデメリットです。
今回は皮肉にも資産はブロックチェーンとして分散されているものの、その分散された資産を管理するスキームにはいたるところに中央集権のセキュリティホールがあることがさらされました。
直接的な金銭被害が発生していないことを考えても、今回の不正ハッキングは金銭奪取ではなく、思想を広げることが目的であった可能性もあります。
これから市場には新規のユーザーが多く参入しますが、暗号資産取引所は万能ではないことを改めて認識をする必要があります。
その他の関連記事
【伊藤が解説】
取引所コインチェックの利用ドメインに不正アクセスが発覚
COIN OTAKU
国内暗号資産取引所の手数料はなぜ高いのか?
ビットバンクへユーザーが集まる理由
COIN OTAKU
【伊藤が解説】
BITPointの暗号資産流出事件、親会社が新たな見解述べる
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▷Twitter ▷Youtube ▷LINE
最新の投稿
ニュース2021.01.26イーサリアムの価格が急騰している理由
ニュース2021.01.26ビットコインはなぜ「アジア時間」に売られるのか?
ニュース2021.01.26米グレースケール、新規アルトコイン6銘柄の投資信託で書類提出
ニュース2021.01.23ビットコイン急落の背景に二重払い
0