Zoom、中国政府の要求により米団体アカウントを停止

天安門事件の追悼イベントをビデオ会議システムZoom上で行った米国の団体が、中国政府の要求によりZoom側からアカウントを停止させられたことを明らかにした。
天安門事件追悼のビデオ会議後
米人権団体のアカウントをズームが停止
CNN

このニュース、
伊藤が解説します。
中国政府からの圧力に反発すればそれこそ大きな問題になってしまいます。
ZOOMが発表しているように民間企業が各国政府の対応に口出しはできません。
世界展開をする企業が最も気を使うのがこの各国ごとのルールの違いです。
この問題を簡単に解決するのがブロックチェーン技術です。
何でもかんでもブロックチェーンが解決するわけではないですが、いまの世界で障壁となる政治問題や法律の影響を受けないためには、分散化された民衆の力が必要となります。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
台湾、ビデオ会議「Zoom」の利用を禁止
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
中国の暗号資産トレーダーの銀行口座が凍結される
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
米、中国からのサイバー攻撃を警告、ワクチン情報が狙いか
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▷Twitter ▷Youtube ▷LINE
最新の投稿
ニュース2021.01.21米資産運用会社ブラックロック、ビットコイン投信へ
ニュース2021.01.19国内大手bitFlyerが暗号資産の積み立てサービスを開始
ニュース2021.01.19取引所Geminiがビットコインリワード付きのクレジットカードの提供を発表
ニュース2021.01.18日本初となるNFTでのチャリティープロジェクトが実現
0