約60%のビットコインが長期保有されている

Glassnodeのデータによると、過去に発行したビットコインの約60%に当たる1140BTCが1年以上移動していない状態であることが分かった。
過去4年間で最高水準へ
1年以上移動していないビットコインは60%超
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
まず、ビットコインの市場流通枚数は公開されている数字よりも圧倒的に少ないという事が分かります。
これはボラティリティが高い直接的な原因とも言えるでしょう。
また、過去の高値域で保有されたビットコインがほとんど動いていないという点も将来の売り圧になると考えられます。
現物ホルダーは長期目線で市場と対峙しており、短期トレーダーはごく少数のプレイヤー同士の資金移転を繰り返しているという事になります。
市場拡大を希望する声は大きいですが、このような特殊事情のマーケットへ新規ユーザーが参入すると一気に文化が分かるので注意が必要です。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
ビットコイン難易度調整結果は14.95%上昇
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
米ファンド、新たにビットコインの投資信託を申請
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
ビットコインETF賛助のクリプトママが「SEC」続投
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

最新の投稿
動画2022.08.18質問すべて答えます!〜8/17のYouTube Liveより〜
動画2022.08.11質問すべて答えます!〜8/10のYouTube Liveより〜
動画2022.08.04質問すべて答えます!〜8/3のYouTube Liveより〜
動画2022.07.28質問すべて答えます!〜7/27のYouTube Liveより〜
0