金融庁が警告、無登録仮想通貨業者2社へ

26日、金融庁は暗号資産(仮想通貨)の交換業務を登録せずに行っていた「AMANPURI Co.,Ltd」と「Bitforex Limited」の2社へ警告を行った。
日本金融庁
無登録の海外仮想通貨取引所2社に警告
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
ここでは、行政指導を受けた、または、受ける可能性のある取引所を利用するリスクを解説します。
まず、日本の法律外でのサービス提供となるため、ハッキング、盗難、倒産時に自身の預け入れ資産が毀損した場合、補償を受けることができません。
ここまでリスクが高ければ本来利用者は減るのですが、暗号資産市場においては、海外でしか認められていないサービスが多く、国内のサービスに満足しない投資家やトレーダーが積極的に違法海外取引所を利用します。
この流れを止めるには、世界基準で国内取引所を運営するか、暗号資産取引に厳重な罰則を設けるしかありません。
どちらの対応が日本国における産業にとってプラスであるかはしっかりと検討をして頂きたいところです。
その他の関連記事
そもそもAMANPURIとは?
BitMEXとBinanceの特徴をいいとこ取り!今後の期待大のAMANPURIをご紹介
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
金融庁が警告、投資に関する助言や勧誘について
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
麻生大臣が暗号資産という名前の分かりにくさを指摘
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▷Twitter ▷Youtube ▷LINE
最新の投稿
ニュース2021.01.15仮想通貨取引所コインチェック、テレビCM開始
ニュース2021.01.15米次期大統領バイデン氏、現金給付14万円追加でビットコイン市場への影響は?
ニュース2021.01.12米ビットコインファン、トランプ側近の仮想通貨規制の強化へ抗議
ニュース2021.01.12ビットコインETF承認で価格下落の可能性
0