仮想通貨デビットカードが利用不可能に

ドイツの決済大手ワイヤーカード(Wirecard)の「不正会計疑惑」の影響により子会社であるWirecard Card Solutionsに業務停止命令が下されたことを受け、Crypto.comとTenXVisaの仮想通貨デビットカードが利用不可能となった。
ワイヤーカード子会社の業務停止命令で
仮想通貨デビットカード利用停止に
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
まだ不正会計の実態が解明されておらず、暗号資産決済を謳うデビットカード各社は火の粉が飛んでこないようにサービスの抑制に働くかもしれません。
今回の事件で唯一の救いは利用が不可となった暗号資産決済VISAデビットカードにチャージした資金は補償されるという点です。
結局最後は、暗号資産なのか、上場会社なのか、ライセンスを保有しているのかという確認事項はほとんど機能せず、人として信頼できるのかに尽きます。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
独ワイヤーカードの前CEOが逮捕、不正会計疑惑を受け
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
著名人の名前と暗号通貨を利用した詐欺が増加
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
取引所コインチェック利用ドメインに不正アクセスが発覚
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

最新の投稿
動画2022.08.18質問すべて答えます!〜8/17のYouTube Liveより〜
動画2022.08.11質問すべて答えます!〜8/10のYouTube Liveより〜
動画2022.08.04質問すべて答えます!〜8/3のYouTube Liveより〜
動画2022.07.28質問すべて答えます!〜7/27のYouTube Liveより〜
0