YouTubeで仮想通貨VeChainの詐欺動画が投稿される

動画投稿サイトYouTubeにて、仮想通貨VeChain(VET)に関する詐欺動画がアップロードされており、現時点での被害総額は約60万円となっている。
YouTubeでも
横行する仮想通貨の送金詐欺
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
理由は、詐欺をするには非効率と考えられる方法を敢えてとることでまさかこんなことをするとはという線をついております。
特に、ビットコインではなく、マイナーなアルトコイン保有者を狙った詐欺は、マイナーなコミュニティ故に詐欺と気付きにくいです。
このような詐欺にはまらないためには、やはり、無作為に送金作業をしないという事が大切でしょう。
そして、一見善意に見える情報提供に関してもできるだけ疑ってかかる方が良いです。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
FBI、ツイッター乗っ取り事件の捜査を開始
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
著名人の名前と暗号通貨を利用した詐欺が増加
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
中国、詐欺グループから仮想通貨15億円を押収
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▷Twitter ▷Youtube ▷LINE
最新の投稿
ニュース2021.01.26ビットコインはなぜ「アジア時間」に売られるのか?
ニュース2021.01.26米グレースケール、新規アルトコイン6銘柄の投資信託で書類提出
ニュース2021.01.23ビットコイン急落の背景に二重払い
ニュース2021.01.21米資産運用会社ブラックロック、ビットコイン投信へ
0