リップル社、ODL送金が20%を占める

リップル社の送金ネットワークにおいて、約20%の送金が送金サービスODLで行われていたことが分かった。
米リップル社
仮想通貨XRP利用のODL国際送金が20%超に
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
XRPは個人の保有者も多く、個人間送金もニーズはありますが、本来の利用用途としては国際送金です。
コロナショックに伴う法定通貨の記録的な価値の毀損やアンチマネーロンダリングなどの規制により利便性を失われたタイミングもプラスに働き、XRPへの期待が高まります。
この流れは暗号資産市場全体の時価総額を引き上げましたが、XRPの価格にはまだ反映しておりません。
これはXRPが大きな期待のステージから実需要にシフトしていることが影響しております。
次のタイミングとして、実際にビジネスとして利益が出ているかどうかが評価される時期になればXRPにも着目が集まるでしょう。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
リップル社、暗号資産界のAmazonを目指す
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
リップル社、仮想通貨XRPの買い戻しを予定
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
SBIリップルアジア、XRPを利用したODL送金サービスをアジアで拡大予定
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▷Twitter ▷Youtube ▷LINE
最新の投稿
ニュース2021.01.19国内大手bitFlyerが暗号資産の積み立てサービスを開始
ニュース2021.01.19取引所Geminiがビットコインリワード付きのクレジットカードの提供を発表
ニュース2021.01.18日本初となるNFTでのチャリティープロジェクトが実現
ニュース2021.01.18カナダ元首相がビットコインへ言及、米ドルに代わる資産候補
0