アフリカ、ビットコイン利用の決済事例が増加

ビットコインを利用した決済事例が増加していることがロイター通信によって明らかとなった。
ロイター報道
アフリカ、ビジネスでのビットコイン利用事例が増加傾向
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
これらの話題を見ると日本をはじめとした先進国ではビットコインは不要なように感じます。
コロナの影響があれど国が崩壊するほどのダメージを受けているわけではありません。
日本などの先進国でも右肩上がりでビットコイン決済の実需が増加しております。
それは、監視社会の影響です。
ビジネスを行っている方であれば経験があると思いますが、大きな金額を動かすと必ず監視の目が光ります。
銀行から連絡が来たり、想定以上に送金に時間がかかったりと様々です。
もちろん大きな金額であれば致し方ないのですが、最近では金額の大小ではない監視体制が気になります。
特に海外送金はほとんど実行ができません。
そのような背景から、先進国においても法定通貨ではなく暗号資産で決済をする事業者が増えてきております。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
アフリカ、ビットコインの需要高まりで出来高急増
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
ビットコイン、2021年に5万ドル到達予想
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
西アフリカ15ヶ国が2020年に単一通貨「ECO」を導入
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▷Twitter ▷Youtube ▷LINE
最新の投稿
ニュース2021.01.19国内大手bitFlyerが暗号資産の積み立てサービスを開始
ニュース2021.01.19取引所Geminiがビットコインリワード付きのクレジットカードの提供を発表
ニュース2021.01.18日本初となるNFTでのチャリティープロジェクトが実現
ニュース2021.01.18カナダ元首相がビットコインへ言及、米ドルに代わる資産候補
0