EU五ヶ国財務相、ステーブルコインの厳格な規制設定を呼びかけ

共同声明は明確な規制が行われるまでは、ステーブルコインは欧州連合(EU)で運用すべきではないとした。
「非常に強力で明確な」ルール作成を見据える
「リブラ」も名指しされる
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
通貨価値をすでに毀損しているユーロ圏は法定通貨のステーブルコインに対して批判的です。
ユーロは加盟国共同通貨として絶妙なバランスで成り立っており、何度も崩壊の危機を経験しております。
ここにきて、第三者がユーロを含むステーブルな暗号資産を発行することでそのバランスが保たれない危険性もあります。
EU加盟国は喫緊の課題として議論を進めておりますが、寛容な結果にはならないでしょう。
その間にも他国のデジタル法定通貨が世界でシェアを広げる可能性があります。どちらに進んでもユーロの価値が毀損するかもしれません。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
EU、仮想通貨やステーブルコインのルールを作成
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
1年前と比較すると30倍に増加している(CoinPaymentsより)
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
「リブラ」複数の個別通貨連動型も導入へ
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
ビットコイン急騰背景に126億円規模のテザー発行
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

最新の投稿
0