タイ中銀、約1700億円分の国債をブロックチェーンを利用して発行

タイの中央銀行が、ブロックチェーン技術を利用したプラットフォーム上で総額500億バーツ(約1700億円)の政府貯蓄債券を発行し、全て売り切ったことが分かった。
1700億円相当が1週間で完売
タイ中銀、ブロックチェーン債のテストに成功
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
タイでは政府が発行する債権のブロックチェーン 化に成功しました。
目的はコスト削減です。日本において喫緊の課題になっているのは年金問題です。
年金の徴収、運用、配布が全てブロックチェーン 場で行われることで長い間解決しなかった問題が改善に向かうことでしょう。
これはやるかやらないかではなく、いつやるかという段階まで来ております。
ブロックチェーン と言えばまだ一般的には投機対象と見られておりますが、実際には多くの金融関連の課題を解決する非常に有益なテクノロジーです。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
スイス、新たな仮想通貨とブロックチェーン関連法案が可決
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
ネムの新ブロックチェーンSymbol、12月にリリース予定
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
大手取引所コインベースがブロックチェーン協会を退会
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▷Twitter ▷Youtube ▷LINE
最新の投稿
ニュース2021.01.19国内大手bitFlyerが暗号資産の積み立てサービスを開始
ニュース2021.01.19取引所Geminiがビットコインリワード付きのクレジットカードの提供を発表
ニュース2021.01.18日本初となるNFTでのチャリティープロジェクトが実現
ニュース2021.01.18カナダ元首相がビットコインへ言及、米ドルに代わる資産候補
0