米CIA、ブロックチェーン技術含む新技術研究部門を設立

米国中央情報局(CIA)が、ブロックチェーン技術などを含む新技術を研究する「CIAラボ」を設立したことが分かった。
ロックチェーンも対象
米CIAが新技術の研究部門を設立
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
従来の民間企業が積極的にブロックチェーンの活用をしていたのとは規模が違います。
技術の定着は非常に難易度が高く、米国中央情報局(CIA)が先陣を切る意味もよくわかります。
米中戦争は表面的な貿易だけでなく、テクノロジーのスパイ活動も問題になっております。
今後、産業の中心となるブロックチェーンは国家機密として各国は取り扱うことになるでしょう。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
米CFTC、2024年までの仮想通貨規制計画を発表
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
米軍、「仮想通貨追跡ツール」の活用を検討
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
米、少額の暗号資産収入も課税対象に
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▷Twitter ▷Youtube ▷LINE
最新の投稿
ニュース2021.01.19国内大手bitFlyerが暗号資産の積み立てサービスを開始
ニュース2021.01.19取引所Geminiがビットコインリワード付きのクレジットカードの提供を発表
ニュース2021.01.18日本初となるNFTでのチャリティープロジェクトが実現
ニュース2021.01.18カナダ元首相がビットコインへ言及、米ドルに代わる資産候補
0