ミッション駆動型の暗号プロジェクト Anatha.ioがUniswapでの流動性キャンペーンの開始を発表

Anatha.ioは、ハワイを代表する暗号経済学者Edward DeLeon Hickman氏が率いるブロックチェーンのスタートアップである。
本日、コミュニティの流動性アクセスイベントの開始を発し、マルチシグ(multisig solutions)セキュリティを導入の上、450万ドルの流動性キャンペーンでUniswapへの注入を正式に発表した。
Unispwapについての記事はこちらへ
ANATHA の日本語サイトはこちらから
数多くのトークン型プラットフォームの立ち上げに携わってきたAnathaのチームは、暗号通貨がすべて同じ方法、トークンのプレセールで資金調達していることに気づく。
従来のトークンプレセールモデルの問題点としては、独占的販売という点もあり、人々のニーズを包括的に満たす経済システムの構築を目指す組織であるAnathaの理念に反することである。
典型的なプレセールでは、割引価格でトークンを友人や投資家のグループに提供し、会社がプラットフォームを構築している間に一般市場に投下。最終的に、一般の人々は会社からの進捗を待つしかなくなる結論に至る。
Anathaは、従来の独占的なトークンのプレセールモデルをひっくり返し、以下のスケジュールでコミュニティ流動性アクセスイベントを開催。
・2020年10月1日に未公開のタイミングでUniswap上場
・プリセールで誰にでも販売可能となる0ドルトークン
・Uniswap上場時にチームメンバーが0ドルでアンロックトークンを販売可能
・Wrapped $Anatha ($wANATHA) Uniswap上場初日にCosmos / TendermintネットワークとDefi Walletソリューションをローンチ
・300M $wANATHAとETHの価値で450万ドルをUniswap流動資産とし、セキュリティのためのマルチシグソリューション(multisig solution)を導入
・ETHの目標開始価格が、〜$0.05 ドル
・透明性のある流動資産の引き出しスケジュール:100% 1ヶ月間ロックされ、その後11ヶ月間のリニアで任意の引き出しが可能
「Anathaでは、インサイダーを無効にするための新たな解決策となる、社会に配慮したコスモステンダーミントを利用したエコシステムの構築に取り組んでいる」とHickman氏は述べていた。
「それこそが、公正で合理的な経済システムを設計する能力であ利、分散型(decentralized)ブロックチェーン技術の醍醐味でもある」
このコミュニティ流動性アクセスイベントでは、Anathaは自身のプレセール献金者として稼働する。11か月間のスケジュールでAnathaがETHを引き出せる期間がアンロック期間で担保される。
$wANATHAの所有者は、「ANATHA NEXUS」の公式アプリにトークンを送ることで、$ANATHA Mainnetトークンと交換することが可能となる。参加者は、$ANATHAトークンで個人の分散型ヒューマンリーダブルアドレス(@humanなど)を登録する事ができる。
「Anathaプラットフォームは、グループや組織を支援するため、コミュニティのニーズを満たすために、独自の分散型社会とツールを導入するために必要な統合されたIPとサービスを提供」とHickman氏は述べている。
「私たちは、プロジェクトAnathaの誇り高いリーダーであり、Anathaプラットフォームの最初の展開を嬉しく思います。さらに、これはAnathaの使命やモットーを表現するプロジェクトでもあり、ネットワークで生産された報酬をAnatha Torusを介して参加者に還元できる事は、一種の再生可能な普遍的な収入源を築く事であろう。」
詳細は、プロジェクト AnathaコミュニティのTelegramまたはDiscordにご参加してください。
公式サイト(日本語)は以下よりご覧いただけます。
https://anatha.io/Japanese
本記事はプレスリリースです。
Related Articles
この記事を書いた人

-
公式イベント・セミナーのお知らせやレポートをお届けします。
10年に1度の楽曲情報も?
▷LINE
最新の投稿
〇〇の今!!2021.01.08Bitcoinと同じ誕生日である1月3日13時15分にBitcoinVALUEのジェネシスブロックの生成が始まる
暗号資産の今!!2020.12.21DeFi(分散型金融)とは?分かりやすく徹底解説!取引所やトークン一覧も紹介!
プレスリリース2020.12.11【伊藤登壇】「jecc(一般社団法人 日本エストニア商工協会)×cryptomall(クリプトモール)」 12 月 18 日(金)第一回シンポジウム『~ウィズ・ポストコロナにおけるブロックチェーンDX戦略について~』
暗号資産の今!!2020.12.07NFTとは?暗号資産(仮想通貨)とは違う? 注目のサービスを徹底解説!