仮想通貨リサーチ企業、1700万円で5つのNFTトークンを購入

仮想通貨研究企業Delphi Digitalが、ERC721で発行された非代替性トークンであるNFTトークンを新たに5つ購入したことが分かった。
仮想通貨リサーチ企業
5つのNFTトークンを1700万円で購入
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
NFTと表現をすると新しい仮想通貨のように感じますが、実態は全く異なります。
事例にあるように、実経済で近い業態はメルカリでの売買です。
メルカリは不用品を売買するプラットフォームですが、メルカリでビジネスをしている方は不用品ではなく、市場の価格差を利用したニーズのある商品を展開しております。
NFTを投資として考える場合、ビジネスとしての立ち振る舞いが求められます。
良いものが売れるというのは幻想で必要なのはマーケティングです。
奇しくも事例で取り上げられているゲームキャラクターのNFTも現代美術のNFTもそれ自体の価値ではなく、NFTが取り巻く環境で価格高騰を狙う動きとなっております。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
コインチェック、NFTマーケットプレイス事業とIEO事業を本格化
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
イーサリアム創設者、自身のETH売却について述べる
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
中国メディア、暗号資産を絶賛 その理由は
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▷Twitter ▷Youtube ▷LINE
最新の投稿
ニュース2021.01.23ビットコイン急落の背景に二重払い
ニュース2021.01.21米資産運用会社ブラックロック、ビットコイン投信へ
ニュース2021.01.19国内大手bitFlyerが暗号資産の積み立てサービスを開始
ニュース2021.01.19取引所Geminiがビットコインリワード付きのクレジットカードの提供を発表
0