イーサリアム長期ホルダーが増加、ステーキング実現を期待?その裏側とは

発行されている仮想通貨イーサリアム(ETH)のうち約60%が、1年以上長期保有されていることが分かった。
イーサリアム長期ホルダー大幅増
1年以上の保有者は全供給量の60%超に
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
一見、期待が大きいように見えて、新規の投資家はイーサリアムに対して期待をしていないとも読み取れます。
今市場を牽引しているのは参入て日の浅い投資家です。
日の浅い投資家と言っても金融市場出身者が多く投下される資金量は大きいです。
彼らは暗号資産市場の新しい動きに期待をしております。
まだ実現していないETH2.0のステーキングに期待するのではなく、サービスが実装されている新規プロジェクトに目が向けられております。
イーサリアムはこのまま過去のものとなるのか、新規の投資家を呼び込むことができるのかはやはりETH2.0の成功にかかっております。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
イーサリアム大量保有者が買い足し
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
イーサリアム共同創設者、取引コスト高騰への認識を示す
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
ルーマニア政府、ビットコインとイーサリアムをオークションに
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

最新の投稿
動画2022.08.18質問すべて答えます!〜8/17のYouTube Liveより〜
動画2022.08.11質問すべて答えます!〜8/10のYouTube Liveより〜
動画2022.08.04質問すべて答えます!〜8/3のYouTube Liveより〜
動画2022.07.28質問すべて答えます!〜7/27のYouTube Liveより〜
0