中国が人民元ステーブルコインを禁止に、デジタル人民元発行で

中国の中央銀行である中国人民銀行が、デジタル人民元(CBDC)の発行を進める中、人民元のステーブルコインの発行や利用を禁止することを明らかにした。
中国中央銀行
人民元ステーブルコインを禁止へ
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
確かにデジタルの領域は全く同じものを作り出すことの参入障壁が低く、現在も同じ価値に裏付けされたステーブルコイン(例えば、米国ドルステーブルコインなど)が複数存在しております。
通貨の発行権をコントロールしたい政府としては、法定通貨と同価値のステーブルコインは頭の痛い問題でしょう。
利用範囲の広い電子マネー程度の位置づけであるため、民間企業も堂々と法定通貨ステーブルコインを発行することができます。
問題はステーブルではないステーブルコインが誕生してしまった際に一気に市場の信用が崩壊する可能性があります。
まだステーブルコイン市場が成熟していない頃は価格が乱高下するステーブルコインが存在しました。
中国のとった策はデジタル法定通貨の信用を担保するという意味では、他国も追随する必要がある内容かもしれません。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
中国、市民5万人がデジタル人民元(CBDC)をテスト利用
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
中国、デジタル人民元(CBDC)発行で米ドル依存を減らす
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
中国メディア、暗号資産を絶賛 その理由は
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

0