米国財務省幹部、仮想通貨への課税に言及

2020年グローバル・ブロックチェーン政策フォーラムにて、米国財務省の幹部が仮想通貨に対する課税方法に言及したことが分かった。
米国財務省幹部
「仮想通貨への課税、様々な配慮を」
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
日本国内でも水面下では新しい税制について日々議論されておりますが、暗号資産の市場が非常に速いスピードで新しい文化を形成しているため、議論が追いつかないのが正直なところでしょう。
一度決めたことを覆すのはとても難しいので、日本の税制が落ち着いて議論ができる程度には暗号資産市場も成熟する必要があります。
米国の事例ですが、POWとPOSの税制度を区分するという議論もあり、規制やルールをもとに今後ブロックチェーンプロジェクト内容が変わるということも起きるでしょう。
プロジェクトとルールは両軸で回っておりますので、政府が検討している内容もしっかりと把握する必要があります。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
米国当局、仮想通貨税の手引書を作成中
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
JCBAが自由民主党へ仮想通貨の税制改正要望書を提出
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
カナダ税務当局が仮想通貨の脱税調査へ 取引所に情報提出を要求
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
経済協力開発機構が仮想通貨への課税の国際基準を準備中
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▷Twitter ▷Youtube ▷LINE
最新の投稿
ニュース2021.01.21米資産運用会社ブラックロック、ビットコイン投信へ
ニュース2021.01.19国内大手bitFlyerが暗号資産の積み立てサービスを開始
ニュース2021.01.19取引所Geminiがビットコインリワード付きのクレジットカードの提供を発表
ニュース2021.01.18日本初となるNFTでのチャリティープロジェクトが実現
0