ドイツ財務大臣、民間の仮想通貨を支持せず

ドイツ財務大臣のOlaf Scholz氏が、銀行システムのデジタル化を推進するが、民間が運営する仮想通貨プロジェクトに関しては支援を行わない方向であることを明らかにした。
ドイツ財務大臣
デジタル変革は必要だが民間の仮想通貨は支持しない
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
中銀発行デジタル通貨(CBDC)は有益としつつも民間企業の発行する暗号資産は引き続き、強い規制のもとで管理されます。
特に、話題のDeFiプロジェクトは欧州での展開にブレーキがかかりそうです。
規制に「オフィスが実際に存在すること」が盛り込まれることで、企業の形態を取らない分散型サービスの多くは身動きが取れなくなります。
日本で言えば社団法人を立てるなどの何かしらの対策は必要になるでしょう。
グローバルの動きで、欧州は暗号資産市場の規制強化にベクトルを向けておりますので、将来的なビジネスの規制は欧州を中心に考えると良さそうです。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
ドイツ、ビットコインATMを強制撤去
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
ドイツ銀行は暗号資産の決済に関するレポートを発表しました
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
SBIホールディングスはドイツの暗号資産取引所に出資をすると発表
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▷Twitter ▷Youtube ▷LINE
最新の投稿
ニュース2021.01.17イーサリアムは年間472%の急成長、上位30銘柄の年間成長率が公開
ニュース2021.01.15仮想通貨取引所コインチェック、テレビCM開始
ニュース2021.01.15米次期大統領バイデン氏、現金給付14万円追加でビットコイン市場への影響は?
ニュース2021.01.12米ビットコインファン、トランプ側近の仮想通貨規制の強化へ抗議
0