VisaとMastercardが仮想通貨企業に厳格な審査 仮想通貨決済カード発行で

決済大手のVisaとMastercardが、仮想通貨企業と連携して仮想通貨決済カード発行を行う際に、仮想通貨企業に対して厳格な審査を行っていることが分かった。
VisaとMastercard
仮想通貨決済カード発行で厳格な規制対応実施へ
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
これらの決済にはVISAやMastercardがついております。
やはり、少額決済のマネーロンダリング疑惑が喫緊の課題となっており、提携をする企業との法令遵守プロセスの規制強化を行うことになりました。
すでに手元に該当ブランドのデビッドカードを保有している場合、公式の発表を定期的にアップデートし、資金を入れたまま長期保存しないなどの各個人でできる対応はした方が良いでしょう。
過去にも複数の提携カードが利用停止になっております。
日本においてデビッドカードの出金は課税対象となりますので提携カードを長持ちさせるためにも正しい納税を推奨します。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
Visa、「Fintechファストトラックプログラム」に米仮想通貨貸付企業Credを追加
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
VISAが「デジタル法定通貨」の特許申請へ、イーサリアムも利用可能に?
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
バイナンス、VISA対応で新たに5法定通貨追加
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▷Twitter ▷Youtube ▷LINE
最新の投稿
ニュース2021.01.15仮想通貨取引所コインチェック、テレビCM開始
ニュース2021.01.15米次期大統領バイデン氏、現金給付14万円追加でビットコイン市場への影響は?
ニュース2021.01.12米ビットコインファン、トランプ側近の仮想通貨規制の強化へ抗議
ニュース2021.01.12ビットコインETF承認で価格下落の可能性
0