ビットコイン(Bitcoin)のレバレッジ取引とは





目次
ビットコイン(Bitcoin)のレバレッジ取引を学ぶ
ビットコイン(Bitcoin)での投資を行う方が増えてきていますが、その方法は大きく分けて2つに分けることができます。
それは、 その値動きに対して投資する方法、いわゆる現物取引 と、 倍率を効かせて投資する方法、いわゆるレバレッジ取引 です。
今回はビットコイン(Bitcoin)におけるレバレッジ取引について学んで行きたいと思います。
※信用取引とFX取引におけるレバレッジ取引は若干異なりますが、今回はFX取引にフォーカスを当てて説明していきます。


1万円と引き換えに1万円分のビットコインが手に入るわ

この場合BTCを買うのではなく、BTCの値動きを買うようなイメージね




レバレッジ取引とは
一旦ここで現物取引とレバレッジ取引の違いを整理してみましょう。
ビットコイン現物取引の特徴
・持っているお金と引き換えにビットコインを買う、もしくは持っているビットコインを売って現金化する
・買ったビットコインは、売らない(利確しない)限り価値は変わらない※含み損という概念は付いて来る
・ビットコインを売らなくても自由に決済や送金などで使うことができる
・別の取引所やウォレットで持っているビットコインを取引所に送って現金化することもできる
ビットコインレバレッジ取引の特徴
・持っているお金を担保として預け、取引所が定めた倍率分の取引を行える
・その取引をしている間は、元のお金は増減をし続ける
・あくまでもその倍率の取引をする為にお金を預けているのであって、実際にビットコインは手に入らない
・ビットコインを証拠金にすることはできない

でもなんでレバレッジ取引なんてことが出来るんですか?


1つは売買時の手数料、そしてもうひとつはユーザーが損をしたとき。損をした分がソックリ取引所の利益となるわ

んーちょっとよくわからなくなってきました

3種類のレバレッジ取引
ビットコイン(Bitcoin)では、3種類のレバレッジを利かせた取引があります。
それは 「 FX取引(外国為替証拠金取引) 」、「 信用取引 」、そして「 先物取引 」の3つ です。
また、レバレッジとは本来「テコ」という意味を持ち、自己資金を上回る投資ができる取引を指します。
上記3種類の取引にはそれぞれに異なる倍率や取引期限が設けられており、またビットコイン(Bitcoin)の取引所によっても異なります。


出典:bitFlyer Lightninghttps://lightning.bitflyer.jp/about-fx


実際のビットコインを手に入れられるわけじゃなく、持ってるものとみなして取引ができるのよ



レバレッジ取引のルール
レバレッジ取引にはルールがあります。
カンタンにまとめると以下のようになります。
- 自身の現金を証拠金として預け、その2~25倍の金額を所持しているものとみなすことができる
- 証拠金の2~25倍の現金を持っているものとしてスタートし、ビットコイン「買う」という注文を出すことができる
- 証拠金の2~25倍のビットコインを持っているものとしてスタートし、ビットコインを「売る」という注文を出すことができる
- 価格変動が起きた時、証拠金を上回る損益が出た場合は強制的にロスカットとなり、証拠金が消滅して取引が終了する
- 売買を行うタイミング、もしくは取引期間中で手数料がかかる



「高く売って、安く買い戻す」取引を売りポジション
と言うんじゃ

レバレッジ取引での利益の考え方
基本的に 現物であるビットコインを持っていない為、あくまでもチャートの値動きに対し利益・損益が発生 します。
出典:bitFlyer Lightninghttps://lightning.bitflyer.jp/about-fx
上の写真は現物取引の場合、そして下の写真がレバレッジ取引の場合です。
レバレッジ取引では「売りポジション」と「買いポジション」を選ぶことができるので、自身の得意な方で勝負することができます。
出典:bitFlyer Lightninghttps://lightning.bitflyer.jp/about-fx
出典:bitFlyer Lightninghttps://lightning.bitflyer.jp/about-fx
上の写真が「買いポジション」下の写真が「売りポジション」で利益を出すイメージです。

まず取引を始める。これをポジションを持つというわ。
そして取引を終了する。これを決済と言うわ。
この2つを行うことで損益の結果が出るの







国内取引所の倍率比較
レバレッジ取引の最大の魅力は、何と言っても入金額よりも大きな額の取引ができるということ。
今のところ 国内取引所では上限が25倍 ですが、どこまで倍率を上げるかは取引所次第。
倍率を効かせられない取引所も存在します。
取引所 | 最大レバレッジ | 取引所種類 |
---|---|---|
[adlink link="https://goo.gl/ScRFXW" target="_blank" category="cv" action="bn" label="bitflyer"]ビットフライヤー(bitFlyer)[/adlink] | 15倍 | FX取引、先物取引 |
[adlink link="https://goo.gl/GPvzkn" target="_blank" category="cv" action="bn" label="coincheck"]コインチェック(coincheck)[/adlink] | 3倍または5倍 | 信用取引 |
[adlink link="https://goo.gl/EtSkvb" target="_blank" category="cv" action="bn" label="zaif"]ザイフ(Zaif)[/adlink] | 7.77倍(信用取引) 25倍(先物取引) | 信用取引、先物取引 |
[adlink link="https://goo.gl/bdSWK3" target="_blank" category="cv" action="bn" label="bitpoint"]ビットポイント(BITPonit)[/adlink] | 25倍 | 信用取引、FX取引 |




僕の実力では一瞬で溶ける気しかしないっすね(^^;
超ハイリスク・ハイリターンなレバレッジ取引
同じようにレバレッジ取引ができる金融商品には、FX取引や株式などがありますが、中でも ダントツでビットコイン(Bitcoin)のレバレッジ取引はハイリスク・ハイリターン と言われています。
ビットコイン(Bitcoin)レバレッジ取引がハイリスク・ハイリターンな理由
ハイリターンを求めるにはハイリスクを覚悟しなくてはいけませんが、無知識のままでレバレッジ取引を行うのはもはやハイリスクでしかありません。
ある程度チャートが読めるようになった後に、2倍3倍辺りからチャレンジしてみるようにしましょう。
【未経験者~経験者向け】レバレッジ取引が出来る取引所はこちら
【経験者~上級者向け】レバレッジ取引が出来る取引所はこちら
Related Articles
この記事を書いた人
