ビットコイン高騰、取引の中心が北米へ

仮想通貨ビットコイン(BTC)の取引量が、北米で増加していることが分かった。
北米投資家がけん引
ビットコイン高騰の裏に「主役交代」
REUTERS

このニュース、
伊藤が解説します。
ロイターの記事では世代交代について「誰が」ではなく「どこから」で分析している点が非常にブロックチェーンらしいと言えます。
具体的には東アジアから北米に重心は移ったという情報です。
日本の立場から言えばブームは去ったという空気になるでしょう。
反対に北米ではまさに今がブーム真っ盛りとなります。
投資は感情に流されるとうまくいきません。
いまの日本でビットコインを保有しようと声を上げれば「遅れている」とバッシングを受けるかもしれません。
これは価値観の違いから来ると言えるでしょう。
正しい行動をするためにはより多くの価値観の違う情報を取得する必要があります。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
米投資番組司会者、ビットコインの流動性を指摘
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
仮想通貨ビットコイン(BTC)の未確認取引数が増加
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
ビットコイン価格上昇の理由は機関投資家の参入か
COIN OTAKU
その他の関連動画
Related Articles
この記事を書いた人

最新の投稿
動画2022.08.11質問すべて答えます!〜8/10のYouTube Liveより〜
動画2022.08.04質問すべて答えます!〜8/3のYouTube Liveより〜
動画2022.07.28質問すべて答えます!〜7/27のYouTube Liveより〜
NFT2022.07.24GameFi(ゲーミファイ)とは?Play to Earnの概要や稼げる仕組み、おすすめゲーム5選
0