米投資企業NYDIG、仮想通貨ファンドで150億円を調達

米投資企業「New York Digital Investment Group(NYDIG)」が、ビットコイン(BTC)などの仮想通貨ファンドにて、計150億円を調達したことがわかった。
150億円を調達
仮想通貨・ビットコイン購入目的のファンド
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
このニュース以外でも様々なファンドが多額の資金調達に成功しております。
この流れは暗号資産個人投資家にとっても重要な情報となります。
ファンドの運用資金が多くなればなるほど市場は金融商品の値動きに近づきます。
ファンダメンタルよりもテクニカル分析が有効に機能するのもこのような背景があります。
注意点としては、プロとアマチュアの戦いではプロに勝つことは難しいという点です。
本当にスキルがある方は市場が安定しているため勝率が高くなりますが、アマチュアの手法がずっと通用するほど市場は甘くはありません。
新旧投資家のプレイヤーチェンジはこのような背景からも加速するものと考えられます。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
米モルガンクリーク、SECへビットコインファンドの設立申請
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
2020年、仮想通貨ファンドが好調
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
米大手仮想通貨ファンド、過去最高流入額を記録
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

0