SBI北尾社長がリップル訴訟問題へコメント、業績への影響は軽微

SBIホールディングスは、米リップルが訴訟されたことを受けて、業績への影響は僅かであると発表した。
SBI、米SECのリップル提訴でコメント
「業績への影響は軽微」、株価は下落
coindesk

このニュース、
伊藤が解説します。
SBIはリップルに対して全振りであった分、肝心のリップルが倒れてしまうとどうしようもありません。
これは過去ICOプロジェクトが経験したことに似ております。
多くのICOプロジェクトは暗号資産バブルに乗っただけで、ブロックチェーンを利用しなくても成り立つビジネスモデルも数多くありました。
しかし、暗号資産バブルが崩壊してしまうとまともであったビジネスモデルも割りを食う形で全て共倒れとなり現在に至ります。
もちろん中にはブロックチェーンを切り離して事業を継続し成功しているところもあります。
今回のSBIグループは、どれだけビジネスがまともであると発表をしても大きなマイナスが生じることは避けられないでしょう。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
米SECがリップル社を訴訟、XRPは有価証券
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
リップル訴訟で一部取引所はXRPの取り合いを中止
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
SBIHD、仮想通貨取引所事業の税引き前利益が44%増加
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

0