トルコ中央銀行がデジタル通貨(CBDC)の実証実験へ

トルコ中央銀行が、CBDC(中央銀行デジタル通貨)の実証実験を2021年の後半より開始することが分かった。
トルコ中央銀行
デジタル通貨(CBDC)の実証実験を来年に予定
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
暗号資産市場からするとトルコは新しいテクノロジーに対し積極的で好感が持てますが、実際問題として、国民からの評価は著しく低いでしょう。
それは暗号資産利用のアンケート結果が物語っております。
トルコ人の五人に一人が暗号資産の利用経験があります。
これはすなわち五人に一人がトルコリラを信じていないとも言い換えられます。
暗号資産利用率が高い国のランキングはそのまま自国通貨を信じていない国民ランキングとも似てきます。
日本は暗号資産の支持率はおよそ3%なので97%は日本円信じているということになります。
このアンケート結果が年々数字がどのように推移していくのか。
そして、現時点では国への信頼が厚い日本ですが、いつまで世界の中で国の信用度が高い国民のままいられるのかを考えてみましょう。
国の信用はビジネスにおいても生活においても基盤となります。
国の信頼がこれから落ちていくと考える場合、今までと同じ生活はできなくなります。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
トルコは中国に続き、中央銀行のデジタル通貨発行を推進
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
リップル社CEO、中央銀行がデジタル通貨発行にXRPレジャーを検討と発言
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
ロシア、デジタル通貨「デジタル・ルーブル」に前向き
COIN OTAKU
その他の関連動画
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▷Twitter ▷Youtube ▷LINE
最新の投稿
ニュース2021.01.21米資産運用会社ブラックロック、ビットコイン投信へ
ニュース2021.01.19国内大手bitFlyerが暗号資産の積み立てサービスを開始
ニュース2021.01.19取引所Geminiがビットコインリワード付きのクレジットカードの提供を発表
ニュース2021.01.18日本初となるNFTでのチャリティープロジェクトが実現
0