ビットコイン急落の背景に二重払い

仮想通貨ビットコイン(BTC)が下落した背景に、「ダブルスペンド(二重払い)」の発生が考えられる。
一部のメディアはこれを悪意のある攻撃だと指摘した。
噂が広がった背景とFUDとの指摘
「ビットコインブロックチェーンに問題発生」
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
そして、その中の一つとして着目を浴びているのが「ビットコインの二重払い」の問題です。
事実ビットコインの二重払いがちょうど下落の最中に確認されました。
ブロックチェーンにおいて二重払いは起きる可能性は避けられず、取引所もそのリスクヘッジのために6承認ルールを設けていたりもします。また、過去巨額のハッキング事件が起きた際などはロールバックが真剣に検討される時もありました。
今回偶然にも重なってしまったビットコインの二重払いと価格の下落は暗号資産市場にFUDを招きました。
いままでビットコインの世界は正しく理解をしているユーザー層が厚かったため、大きなトラブルはありませんでしたが、いまの暗号資産市場は正しい知識を持たない雰囲気投資家が多く、メディアの投じる話題で右往左往してしまいます。
市場リテラシーを上げることが急務と言えるでしょう。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
米資産運用会社ブラックロック、ビットコイン投信へ
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
国内大手bitFlyerが暗号資産の積み立てサービスを開始
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
取引所Geminiがビットコインリワード付きのクレジットカードの提供を発表
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2021.03.01DeFiの取引ツールFurucomboに16億円のハッキング被害
ニュース2021.03.01集英社、ブロックチェーン技術を用いたマンガアートの販売を開始
ニュース2021.02.28中国、デジタル人民元対応のATMが登場
ニュース2021.02.28日銀が中央銀行デジタル通貨(CBDC)の実証実験へ 2021年春
0