SBI決算報告会、リップル社との連携について語る

SBIホールディングスが、2021年第3四半期の決算報告を行い、リップル社との連携などについて話された。
SBI決算説明会
「今後のSTO事業展開・リップル社との連携」など
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
SBIの立場からすればリップル社の提訴の話は事業に対して大きな影響はなく、粛々と暗号資産関連事業を広げるという発表になっております。
さらに、セキュリティトークン(ST)を専門に扱う取引所の構想も進んでおり、現在リップル社と同様に過去の資金調達手法に不安をかかけるブロックチェーンプロジェクトの多くはSBIが提供するサービスによって救済される可能性があります。
投資家と企業家の違いがここに現れており、北尾社長の手腕を評価する声が多いこともうなずけます。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
SBI北尾社長がリップル訴訟問題へコメント、業績への影響は軽微
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
Pornhub(ポルノハブ)、4つの新しい暗号通貨を追加!リップル(XRP)など
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
仮想通貨リップル(XRP)が再び上昇、背景にアジア投資家か
COIN OTAKU
その他の関連動画
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2021.03.01DeFiの取引ツールFurucomboに16億円のハッキング被害
ニュース2021.02.28中国、デジタル人民元対応のATMが登場
ニュース2021.02.28日銀が中央銀行デジタル通貨(CBDC)の実証実験へ 2021年春
ニュース2021.02.28マスターカード、中央銀行デジタル通貨(CBDC)対応のプリペイドカード発行を発表
0