コインチェック、NFTマーケットプレイス事業で欧州有名サッカークラブ提携のChilizと連携開始

大手仮想通貨取引所コインチェックが、欧州の有名サッカークラブとグローバルパートナーシップを結ぶChilizとNFTマーケットプレイス事業において連携を開始した。
NFTマーケットプレイス事業で
コインチェック、名門サッカークラブ提携のChilizと連携開始
COIN POST

コインチェックを筆頭にNFT専用取引所サービスの展開も後押ししております。
最近いただく問い合わせを見ているとNFTやファントークンコミュニティを勘違いしている方を見かけます。市場の健全な成長のために注意喚起をさせていただきます。
NFTやファントークン自体に価値はありません。本来の価値は「そのトークンでできること」です。
サインがもらえる。特別な席で鑑賞ができるなど体験に価値があります。
同じような勘違いをした事例としてプレイステーション5本体の転売騒動があります。
「高値で転売すること」のみを考えた方が購入をし続けた結果、本来購入する目的があった一般ユーザーにそっぽを向かれてしまいプレイステーション5の価値自体が落ちてしまいました。
しかも、転売目的の方の中にはプレイステーション5が何かわかっていない層もたくさんいるとのことです。
これはNFTの市場で起きやすく、過去にたくさんの失敗事例があります。
コインチェックがファントークンのNFTを売買するときはぜひそのトークンの本来の目的を理解している方に購入をして欲しいと思います!
本来の目的の方々が手に入れられない、または、非常に高額で手に入れることになる市場は成長せず、参加者全員共倒れになるリスクがあります。
その他の関連記事
NFTとは?
暗号資産(仮想通貨)とは違う? 注目のサービスを徹底解説!
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
本田圭佑が独自トークン「KSK HONDA」を発行
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
日本初となるNFTでのチャリティープロジェクトが実現
COIN OTAKU
その他の関連動画
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2021.03.01DeFiの取引ツールFurucomboに16億円のハッキング被害
ニュース2021.02.28中国、デジタル人民元対応のATMが登場
ニュース2021.02.28日銀が中央銀行デジタル通貨(CBDC)の実証実験へ 2021年春
ニュース2021.02.28マスターカード、中央銀行デジタル通貨(CBDC)対応のプリペイドカード発行を発表