リップル(XRP)が100円台を記録、2日間で55%上昇

仮想通貨リップル(XRP)の価格が2日間で55%上昇し一時100円台を記録した。
今後も価格は上昇するか
XRPが55%上昇し、3年ぶりの高値に
COINTELEGRAPH

気になるのはなぜ価格が高騰したのか?この高値は続くのか?という点です。
まず価格高騰の要因ですが、リップル社が発表している強気の取り組みが評価されております。
国際決済企業の株式の取得と提携企業が南アフリカの政府主導フィンテックプロジェクトに参画したという話題です。
それぞれは良いニュースではありますが、ここまでXRPの価格を押し上げるほどの規模かというとそうではありません。
今回はニュース以上にトレーダーが価格を上げるためにチャートを形成したという方がしっくりときます。
ちょうど抵抗ラインに差し掛かっているタイミングでブレイクアウトしております。
リップル社はこのようなチャートメイクをしませんので、外部のトレーダーが行った可能性が高いです。
その場合、一時的なのかこの価格で定着するのかはまだ判断がつきません。
価格が上昇してから着目される傾向があるのが暗号資産の市場です。
XRPの価格は年内100円超えを目指しており、今回は想定外のスピードで価格が上昇したと言えます。
2021年6月まで今の価格水準が維持できていれば年末のXRP価格予想は大きく上方修正をすることになるでしょう。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
米SECがリップル社を訴訟、XRPは有価証券
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
リップル社が100ぺージの反論文書を公開、SECの修正訴状へ回答
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
仮想通貨リップル(XRP)が再び上昇、背景にアジア投資家か
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2021.04.16ドージコイン(DOGE)が1日で380%増加、時価総額が4兆円に
ニュース2021.04.15仮想通貨Zcash(ZEC)が新製品を発表、2021年後半ローンチか
ニュース2021.04.14Binanceが売買手数料が無料のストックトークンを発表
ニュース2021.04.13仮想通貨リップル(XRP)でDeFiが運用可能に、Wanchainが発表