老舗オークションハウス、NFTの取り扱いを開始し4.5億で販売

英老舗オークションハウスPHILLIPSが、NFTの取り扱いを開始し、約4.5億円(手数料込)で販売されたことが分かった
老舗オークションハウス「フィリップス」
「自己複製するNFT」4億円超で落札
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
自己複製するNFTとして、340万ドルで落札されたNFTは、アートの概念がわからなくても投資家であれば評価ができる作品となっております。
デジタルアートの良い点は価値を無限に拡大できるところにあります。
もちろん、無限に拡大してしまうと価値を毀損してしまうジレンマに陥るので、市場の流動性を加味した条件付けを自身で行う必要があります。
アートの世界ではストーリーとして語られますが、暗号資産市場ではロードマップとして公開されている内容です。
投資家属性の親和性は高く、NFTをきっかけにアートの世界で活躍する暗号資産投資家が誕生することでしょう。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
NFTアートへ高まる期待、今後の問題点は?
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
競売会社クリスティーズが、アーティストBeepleのNFTベースアートを競売
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
集英社、ブロックチェーン技術を用いたマンガアートの販売を開始
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2022.08.19【伊藤が解説します】イーサリアム「The Merge」の8つの誤解について
ニュース2022.08.19【伊藤が解説します】イーサリアム「The Merge」後、フォークの可能性
ニュース2022.08.18【伊藤が解説します】イーサリアム、匿名でNFTを所有可能に
ニュース2022.08.18【伊藤が解説します】DNSハッキング被害発生か、DeFi大手「Curve Finance」
0