BTCの最小単位を「satoshi」に変更する動きが話題に

仮想通貨ビットコインの最小単位をBTCからSATS(サトシ)に変更するべきという意見が話題となっている。
ビットコイン価格
表記を「サトシ単位」で 業界で取り組み
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
ビットコイン単価が高騰すると常に単位表記の変更が話題となりますが、satoshiにしようという話は合理的で現実味があります。
ビットコイン価格が100万円を超えると考えられなかった時代、satoshiは非常に小さい価格であったためsatoshiという単位があることを認識している人は少なかったです。
1BTCの価格が600万円する現在では、1satoshiの価格は0.06円と非常に現実的なそしてわかりやすい表記となります。
6万円分のビットコインは、0.01BTCまたは6,000,000satoshiとなります。
あともう二桁ビットコインの価格が上昇するとsatoshi表記と日本円表記の単位が同じになります。
その時代の1BTCは1億円になりますので、satoshi表記を推進する人は最低でも1BTCは保有していた方が良さそうです。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
仮想通貨ビットコインのシェア率が低下、他銘柄の急騰で
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
テスラ砲でビットコイン(BTC)が高騰
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
ビットコインの大型アップデート、テスト開始
COIN OTAKU
Related Articles
0