米SEC、ビットコインETF申請判断の延期を決定

米証券取引委員会が、Kryptoin社からのビットコインETFの申請に対する判断を延期したことが分かった。
米SEC
ビットコインETFの判断を再度延期
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
市場の反応は冷静で繰り返しビットコインETFが延期になっている事実からも「またか・・・」程度の反応となっております。
米国でのビットコインETFの申請は複数審査中というステータスであり、今後も延期の発表は繰り返される可能性はあります。
申請が承認されればビットコインの価格に対して大きなインパクトのある話になるため引き続き、ビットコインETFの審査状況は追いかけると良いでしょう。
個人の予測としては2021年年末ごろに幾つかのビットコインETFの審査が通過する可能性はあると考えております。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
NY証取、ビットコインETFの上場を申請
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
世界初!カナダでビットコインETF発行が承認される
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
米企業がビットコインETFをNY証取に上場予定か
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2022.07.05【伊藤が解説します】ビットコインの価格急落、マイニング産業にも影響
ニュース2022.07.05【伊藤が解説します】仮想通貨を使った慈善事業、世界で広がる
ニュース2022.07.04【伊藤が解説します】ソラナラボ、独自アンドロイド端末「Saga」を発表
ニュース2022.07.04【伊藤が解説します】「FTX.US」のブレット・ハリソン社長との独占インタビュー
0