DeFi市場にプールされた暗号資産が9兆円超

分散型金融(DeFi)市場にプールされた暗号資産が、5月中旬時点で約9兆円を超えていることが分かった。
仮想通貨「無人」取引が増加
第三者介さぬ分散型、9兆円超流入 本人確認不要で悪用の懸念
日本経済新聞

このニュース、
伊藤が解説します。
多くの読者は理解できないことでしょう。
暗号資産投資家の中でも十分理解して利用されているわけではないのがDeFiの市場です。
個人的にはDeFiの市場は一般に受け入れられることなく一回収束すると考えております。
まだ一般向けのOSが誕生していない時代のパソコンを一部の人が利用しているだけと言えます。
これから多くの事業家が市場に参入し、一般の方が仕組みを理解せずに利用できるDeFiが誕生すると2021年のDeFiブーム以上の熱狂が起きるでしょう。
我々コインオタクの読者の方に取ったアンケートでもDeFiを利用しファーミングをしている人はアンケート回答者の10%以下でした。
DeFiの取引量が大きいのは大口投資家がメイン層であるためです。
暗号資産の最新の情報が多くの方が取り入れている賢い投資手法とは限らないということを肝に銘じておきましょう。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
取引所FTXのサム・バンクマンCEO、相場やDeFi市場について見解述べる
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
DeFiの取引ツールFurucomboに16億円のハッキング被害
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
DeFiのCompoundで1億ドルを超える清算
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2022.07.05【伊藤が解説します】ビットコインの価格急落、マイニング産業にも影響
ニュース2022.07.05【伊藤が解説します】仮想通貨を使った慈善事業、世界で広がる
ニュース2022.07.04【伊藤が解説します】ソラナラボ、独自アンドロイド端末「Saga」を発表
ニュース2022.07.04【伊藤が解説します】「FTX.US」のブレット・ハリソン社長との独占インタビュー
0