前澤友作氏、国内初IEO実施のHashpalette親会社に4.8億円を出資

コインチェックのIEOとして資金調達を成功させたHashpalette(パレットトークン)が、ZOZO創業者である前澤友作氏からの資金調達に成功した。
国内初IEO実施のHashpalette親会社
ZOZO創業者「前澤友作」氏から4.8億円資金調達
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
資金調達を繰り返すたびに企業時価総額の向上を狙うことができ今後とも大いに期待ができるプロジェクトと言えます。
そして、コインチェックと前澤友作氏のタッグはとても相性が良く、今後のIEOも同じ流れの展開が期待できます。
前澤友作氏は日本におけるイーロンマスク氏とでも呼べるほどの国内暗号資産市場への影響力を持つことになるでしょう。
強いてデメリットを上げるとしたら個人の動きが相場に多大な影響を及ぼすことは市場が成熟していない証明でもあるので暗号資産市場は今の市場環境に満足せず、前澤友作氏以外の投資家や企業参入が加速するように土台を整える必要があります。
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
前澤友作氏、電子決済関連事業を新規立ち上げ 暗号資産市場への影響は?
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
コインチェック、NFTマーケットプレイス事業とIEO事業を本格化
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
FTX、過去最高額となる1000億円の資金調達を完了
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2022.08.19【伊藤が解説します】イーサリアム「The Merge」の8つの誤解について
ニュース2022.08.19【伊藤が解説します】イーサリアム「The Merge」後、フォークの可能性
ニュース2022.08.18【伊藤が解説します】イーサリアム、匿名でNFTを所有可能に
ニュース2022.08.18【伊藤が解説します】DNSハッキング被害発生か、DeFi大手「Curve Finance」
0