SBIが最大数百億円規模の国内初暗号資産ファンドを設立

SBIホールディングスが、11月に最大規模数百億円程度の国内で初となる暗号資産ファンドを設立することが分かった。
最大数百億円規模
SBIが国内初の暗号資産ファンド、11月にも募集
Bloomberg
サロン会員さんからのコメント

私もミニファンドを運営したことがありますが、やはり仮想通貨は長期的にまだまだ大きく伸びる市場といえます。大型銘柄でポートフォリオを組んでおけば各銘柄の入れ替えや保有割合の変更は小幅で済みます。上場株に投資している個人投資家も一部をリスク資産として仮想通貨で持っておくことを推奨します。

暗号資産が投資商品になるのも時間の問題かな?

少し、額が大きすぎるような気がする
0ひとつ無くなればずいぶん、初めやすいと思う
結果、予算にゆとりがないので様子見をせざるを得ない
0ひとつ無くなればずいぶん、初めやすいと思う
結果、予算にゆとりがないので様子見をせざるを得ない

金融商品の種類が増える事は私達の投資の選択肢が増えますので有難いことです。仮想通貨は値動きが大きいので利回りが安定しないのでは?まずは富裕層からお金を集めて実験開始ですね。(笑)

ETFが承認されるまでの受け皿として早く立ち上げたもの勝ちのような感じ。
運用のバリエーションで区別がないので仮想通貨投資の足掛かりには良いのかもしれない。
個人的には売り買いしかなくヘッジの対象がなく相場の浮き沈みが運用にもろ響くので投資より投機の色合いが強いかも
運用のバリエーションで区別がないので仮想通貨投資の足掛かりには良いのかもしれない。
個人的には売り買いしかなくヘッジの対象がなく相場の浮き沈みが運用にもろ響くので投資より投機の色合いが強いかも
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
SBIHD、仮想通貨取引所事業の税引き前利益が44%増加 仮想通貨ファンドは来年度に延期
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
SBI証券、国内初のSTO取扱いが可能に
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
米モルガンクリーク、SECへビットコインファンドの設立申請
COIN OTAKU
Related Articles
0