パレットチェーン使った実証実験検討へ

凸版印刷、KDDI、NTTドコモ、HashPort、ディーカレットは、11月24日(水)に「デジタル通貨フォーラムNFT分科会」を設立したことを発表した。
実証実験の検討に着手した
NFTマーケットプレイスでの決済を想定
COIN POST

このニュース、
伊藤が解説します。
みなさんお待ちかねの「パレット」のとても良いニュースが配信されました。
コインチェックでIEOを大成功させたパレットですが、しばらく目を引くニュースがなかったためコインオタクにもパレットは大丈夫なのか?という問い合わせが相次いでおりました。
2021年10月に開催されたブロックチェーンEXPOでパレット運営会社の株式会社HashPortの社員の方と交流をさせていただき、その後はとても良いプロジェクトだと評価を伝えるようにしております。
暗号資産のマーケットは市場成長速度が早く、2〜3ヶ月ほど大きな発表がないとホルダーが見切りをつけてしまいます。
これは良い文化とは言えません。日本のホルダーの方には日本初の世界で戦えるプラットフォームをぜひ応援をして欲しいと思います。
パレットが仕掛けるNFTマーケットプレイスには日本の大手上場企業も参画します。
コインオタクは引き続きパレットを応援します!
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
ビットコインは下落、パレットトークン(PLT)は23倍まで高騰
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
米大手ECサイトeBayが暗号資産市場とNFTマーケットプレイスへ参入か
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
GMOグループがNFTマーケットプレイスへの参入を発表
COIN OTAKU
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2022.05.27【伊藤が解説します】仮想通貨市場の混乱、個人投資家の心理に影響か
ニュース2022.05.27【伊藤が解説します】メルセデスベンツ、LVMH主導「オーラブロックチェーン」に参画
ニュース2022.05.26【伊藤が解説します】仮想通貨ビリオネア、交換業者創業者の巨万の富が数週間で急減
ニュース2022.05.26【伊藤が解説します】SBI、ビット社を傘下に入れ仮想通貨ビジネスを拡大へ
0