仮想通貨コスプレトークン【COT】、ついに日本上陸

3月14日主に投げ銭、決済やNFTの購入などで使用される仮想通貨、コスプレトークン【COT】」が日本国内での仮想通貨取引場にて購入可能になる。World Cosplayでファンがコスプレイヤーに投げ銭をしたり、その中でのグッズの購入のために利用されることが見込まれている。
仮想通貨コスプレトークン(COT)
国内初上場へ
COIN POST
サロン会員さんからのコメント

コスプレイベントはもはや世界中で行われているので、世界中にユーザーを獲得できる可能性があると思う。ポイントのように付与してコミュニティ内の経済を活性化させることができるだろう。

この手の仮想通貨は4〜5年前に色々と出てたと記憶してますが、どれも主流になってなかったですね。健全な経済圏を作るのに利用されるのは良いかと思います。

国内上場はGOODニュースです。銘柄数をどんどん増やして頂き、国内の暗号資産を盛り上げて頂きたいです。

コスプレトークン(COT)は、コスプレーヤーが出演してるCMを取引所自体がTwitterなどSNSに流していたりと、今までとは異質な上場をしているように見えます。
日本の取引所に上場するのは、様々な規制からハードルが高いことが有名で、多くの新しい仮想通貨が申請を出しては却下されるという状態を繰り返しています。
COTは今回の上場時点ではホルダー数が極端に少ない草コインの状態で、今までの基準であれば、まず上場できないマイナーなコインでした。
投資家からは「COTが上場できるなら、過去に上場を却下されたCOTよりホルダー数の多いコインは何故日本上場できなかったのか?」という疑問が生まれています。
日本の取引所に上場できる基準の中に「コネがあれば上場できるが、コネがないと却下」のような裏ルールがあるのであれば問題があると感じます。将来的には株式市場のようにフェアで明確な上場ルールを作るべきだと思います。

仮想通貨界隈、もはやワクワクしかない。次にくるのはなんだろう?
その他の関連記事
【伊藤が解説します】
世界最大級コスプレプラットフォーム「WorldCosplay」暗号資産ウォレット実装
COIN OTAKU
【hinasanが解説します】
ACDとBitcoin.com がビットコインキャッシュを利用し新しい決済方法について提携
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
仮想通貨の投げ銭プラットフォーム「QUEST」がローンチ完了、Symbolブロックチェーンにて
COIN OTAKU
Related Articles
0