ETHの共同創設者ブテリン氏が語る仮想通貨の理想と現実

ヴィタリック・ブテリン氏(仮想通貨イーサリアム共同創設者)は仮想通貨が偶然で得られる”利益”でなく、社会の中で貢献するものであるべきだと論じている。
イーサリアム創設者ヴィタリック氏
仮想通貨業界への危惧を明かす|米TIME誌の表紙に
COIN POST
サロン会員さんからのコメント

流石はイーサリアムの創業メンバーと個人的には思います。現在ある問題点も的確ですしコメントを拝見して納得といった感じですね。

>ブテリン氏はこれについて「手数料が高いままでは、デリバティブ商品やギャンブル的なものが、クールなプロジェクトを排除してしまう」
ブリデン氏の理想とする『クールなプロジェクト』を増やすには、投機的な動きを抑えるぐらい価格を安定させる必要がありますが、それを自然発生的に実現するのはかなりハードルが高そうですね…。
イーサリアム投資家のマインドを「お金を増やしたい」から「文化的に価値のあるものに投資したい」に変化させれば何かしら変わりそうですが、そこを実現するには政府や各業界の文化人などの強力なバックアップが必要になりそうです。
リップル社が「NFTアーティストを支援するファンド」を立ち上げるという動きも、ブリデン氏の言うところの『クールなプロジェクト』を増やしたいという理想と同じ意図を感じます。
その他の関連記事
【サロン生がコメントします】
Twitterで仮想通貨イーサリアム(ETH)の導入
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
イーサリアム(ETH)の弱点が露わに
COIN OTAKU
【コインオタクウォレット調査員が解説します】
【2021最新】MEW MyEtherWallet(マイイーサウォレット)とは?ログイン方法、送受金方法を図解付きで分かりやすく徹底解説!
COIN OTAKU
Related Articles
0