【伊藤が解説します】web3専門メディア「ディクリプト」約13億円調達、コンセンシスから企業として独立

web3領域の専門メディア「ディクリプト(Decrypt)」運営のディクリプト社は、ニュースチームの増強と、web3関連プロジェクト「pubDAO」の拡大活用のために1000万ドル(約13億円)を調達したことが5月3日に分かった。
web3専門メディア「ディクリプト」約13億円調達
web3専門メディア「Decrypt」が約13億円調達、コンセンシスから独立
あたらしい経済

このニュース、
伊藤が解説します。
WEB3.0メディア、DAOメディアという概念が世の中に生まれ出してきております。まだ成功事例がなく実態が掴みにくいWEB3.0ですが、このまま市場が拡大すれば1年後には多くのWEB3.0サービスが世の中に誕生するでしょう。プロジェクトの立ち上げはチームの組成、資金調達とWEB2.0的ではありますが、ここからどのようにWEB3.0になるのかが楽しみです。メディア価値は表示回数から滞在時間へ、クリック数からアクション数へと行動がどんどん深くなってきております。WEB3.0時代のメディア価値は、読者の生活全てのフィードバックを受けることになりそうです。
その他のおすすめ記事
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2022.07.01【伊藤が解説します】シンガポール通貨庁責任者、「不正行為を厳しく取り締まる」と発言
ニュース2022.07.01【伊藤が解説します】リップルCEO、SECが仮想通貨企業に矛盾した規制をしていると主張
ニュース2022.06.30【伊藤が解説します】仮想通貨市場が落ち込む中でもGameFiは継続的に成長
ニュース2022.06.30【伊藤が解説します】デジタル化と相反するブロックチェーン哲学の課題
0