【伊藤が解説します】Web3、分散化のムーブメント「リモート・ファースト」へ

ここ数カ月、仮想通貨を扱う企業は、広大で豪華な本社に巨額の資金を投じてきたWeb2企業から離れる道を歩み始め、Web3を担うものたちは、分散化のムーブメント「リモート・ファースト」に移行することを選択し始めている。
Web3、分散化のムーブメント「リモート・ファースト」へ
仮想通貨業界とリモートワークが、派手で巨大な本社を過去のものにする
BUSINESS INSIDER

このニュース、
伊藤が解説します。
ブロックチェーン企業を新しい角度から評価しております。それは、本社を持たないという選択です。もともと会社というものは効率を重視してオフィスを設けることになりました。時代が進み効率を求めた結果、オフィスが不要になるというのはおかしなことではありません。まだ受け入れられない新しい文化ですが、ブロックチェーン関連企業はDAO(ブロックチェーン登記企業)という新しい挑戦もしております。DAOは世界中か参加することができる法人形態であるため、ほとんどのDAOが当たり前のようにオフィスを保有しておりません。オフィスが必要であった業態が無理やりオフィスを無くすとうまく経営ができないかもしれませんが、もともとオフィスが不要な状態で立ち上がった組織であれば当然オフィスがある方がうまく回らなくなります。文化が変われば規制やルールも変える必要があります。しばらくは混乱が生じるかもしれませんが、近い将来はオフィスも通勤も国籍も関係なく好きな仕事ができる時代になることでしょう。
その他のおすすめ記事
DoraHacksが2000万ドルを調達、Web3スタートアッププラットフォームを支援~FTX VenturesとLiberty City Venturesの主導
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2022.07.01【伊藤が解説します】シンガポール通貨庁責任者、「不正行為を厳しく取り締まる」と発言
ニュース2022.07.01【伊藤が解説します】リップルCEO、SECが仮想通貨企業に矛盾した規制をしていると主張
ニュース2022.06.30【伊藤が解説します】仮想通貨市場が落ち込む中でもGameFiは継続的に成長
ニュース2022.06.30【伊藤が解説します】デジタル化と相反するブロックチェーン哲学の課題
0