【伊藤が解説します】オンライン決済サービス「ペイパル」、仮想通貨の振替サービス可能に

オンライン決済サービスの米ペイパル・ホールディングスは、アプリの使用を促進する取り組みの一つとして、特定の暗号資産を対象に他のユーザーや取引所、ウォレットとの振替を可能にする新たなサービスを提供する。
オンライン決済サービス「ペイパル」、仮想通貨の振替サービス可能に
ペイパル、仮想通貨の振替サービス開始へ-NY州のライセンスを取得
Bloomberg

このニュース、
伊藤が解説します。
暗号資産決済サービスが取引所やウォレットの領域に進出を始めております。大手決済プラットフォームのペイパルは暗号資産のライセンスを取得しました。これによりユーザー同士の暗号資産の送金・受領のサービスが提供できるようになります。さらに、暗号資産の交換等も今後はサービスの拡充をしていくことになるでしょう。取引所はいま寡占状態に向かっておりますが、別業界の大手企業の参入によりさらに競争が激化します。生き残る取引所が限られますので自身で使っている取引所が撤退するかどうかの判断はより一層厳しく行う必要があります。取引所が倒産した際に預入していた資産は取り戻すことはできません。
その他のおすすめ記事
消費者のデジタルインセンティブに革命を起こす決済アプリ「SPRAY」、ステーキングサービス「NexFi」のローンチ予定。
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2022.07.01【伊藤が解説します】シンガポール通貨庁責任者、「不正行為を厳しく取り締まる」と発言
ニュース2022.07.01【伊藤が解説します】リップルCEO、SECが仮想通貨企業に矛盾した規制をしていると主張
ニュース2022.06.30【伊藤が解説します】仮想通貨市場が落ち込む中でもGameFiは継続的に成長
ニュース2022.06.30【伊藤が解説します】デジタル化と相反するブロックチェーン哲学の課題
0