【伊藤が解説します】DAO間の投資契約が解消

14日の共同声明によると、Yield Guild Games(YGG)とMerit Circle(MC)はDAO(分散型自律組織)間の投資契約を解消し、投資家サイドであるYGGが10倍の投資リターンを得る形となった。
DAO間の投資契約が解消
DAO間の投資契約解消、Yield Guild GamesとMerit Circleが共同声明
CoinPost

このニュース、
伊藤が解説します。
ブロックチェーンゲームギルド間での契約解除の話題です。ビジネス上の契約を期間中に解除することは珍しくはないですが、多くの場合、訴訟問題に発展します。さらに、今回はお互いにDAO(分散型組織)であったため、経営者判断ではなく、コミュニティ判断ということになります。揉め事の解決手段のセオリーはリーダーの決断です。今回はそのセオリーの真逆であり、和解ができるかどうか市場は不安視をしておりました。発表にある通り、多くの利害関係者が投票という形で判断を行い、無事に訴訟の手前で和解ができたということはDAOが機能する良い事例ができたと言えます。まだ市場規模が小さいDAOという世界ではお互いが尊重し合えるのかもしれません。市場が拡大し、現在の政治のように利害関係が複雑に絡み合った場合、民意では結論が出ないということも起こり得ます。日本でもDAOの募集がいくつか見られますが、まだメリットデメリットが不明確であり、リスクが大きいということは頭に入れておきましょう。そして、先行したDAOプロジェクトの話題にはアンテナを貼っておくと良い判断基準になります。
その他のおすすめ記事
Related Articles
この記事を書いた人

-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2022.07.01【伊藤が解説します】シンガポール通貨庁責任者、「不正行為を厳しく取り締まる」と発言
ニュース2022.07.01【伊藤が解説します】リップルCEO、SECが仮想通貨企業に矛盾した規制をしていると主張
ニュース2022.06.30【伊藤が解説します】仮想通貨市場が落ち込む中でもGameFiは継続的に成長
ニュース2022.06.30【伊藤が解説します】デジタル化と相反するブロックチェーン哲学の課題
0