米IRS、仮想通貨犯罪対策
米内国歳入庁(IRS)が暗号資産と分散型金融(DeFi)の不正を捜査するため、世界4大陸に熟練した駐在官を派遣する計画を明らかにした。
オーストラリア、コロンビア、ドイツ、シンガポールの4箇所で、マネロン、脱税、ダークネット犯罪などを調査する。
仮想通貨犯罪は国境を超えて展開されるため、国際的な連携と対応が求められている。
また、ウクライナではブロックチェーン分析ツールとサイバートレーニングを提供することで、制裁回避のための仮想通貨利用を防止する助けとなっている。
米IRSが捜査官を世界に派遣 仮想通貨やDeFi関連犯罪対策で
COINPOST
国税と仮想通貨:米IRS特別捜査官派遣の背景と市場への影響
米国の国税庁とも呼ばれる米IRSの犯罪捜査局は、今年6月から特別捜査官をオーストラリア、コロンビア、ドイツ、シンガポールの4大都市へ派遣する計画を発表しました。
この計画の背後には、米国の巨大な富がオーストラリア、コロンビア、ドイツ、シンガポールをハブにして流出している可能性があるという危機感があります。
ちなみに日本人個人の脱税事件は今回のような特殊捜査官ではなく日本の国税庁が対応しますのでご安心ください。
この派遣は2023年9月までの一時的なものとされていますが、この短期間のレポートの影響は非常に大きく、米国がWEB 3.0のルールを設定し、同時に仮想通貨市場が分裂する可能性が高いです。
世界の警察を退任したと述べていた米国ですが、世界的な規則作りから引退する意図はまったくないように見えます。
米国主導の仮想通貨規制の動きを強く感じます。
投資家が注視すべき点は、米国中心の仮想通貨規制が世界に関与することにより、市場が拡大すると予想されるかどうかです。
法律がなく、規制がない業界では、まともなビジネスは育ちません。市場の拡大には適度な規制が必要不可欠です。
米国の仮想通貨に対する問題点は、正しい規制が早急に実施されず、規制が不明確な時点での取り締まりの強化でした。
今回の特別捜査官の派遣は、一気に状況を変えることが期待されています。
規制のニュースが出ると、旧来の投資家はより抵抗感を持つ可能性がありますが、これからWEB 3.0を推進しようとしている日本の企業にとっては非常に良い追い風となるでしょう。
懸念として、米国主導のWEB3.0規制が引かれると日本のWEB3.0推進に対してマイナスの影響が出る可能性があります。最新情報を常に追うようにしましょう。
その他のおすすめ記事
【伊藤が解説します】取引所間の仮想通貨送金への影響:FATFトラベルルールと対応方法
【伊藤が解説します】リップル訴訟の進捗と未来予測:仮想通貨市場への影響
【伊藤が解説します】日本の仮想通貨市場:ハッキング被害の拡大とその未来
この記事を書いた人
-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
- ニュース2025年1月15日【伊藤が解説】米国の規制緩和?1月20日に向けた期待と準備
- PR2025年1月12日[PR]BANされたAIが狂気じみた復活を遂げる:資金調達額1480万ドルを突破したiDEGEN
- ニュース2025年1月10日【伊藤が解説】ビットコインの価格予測、今が最も簡単な理由とは
- ニュース2025年1月9日【伊藤が解説】ビットコイン売却とアルトコインバブルの可能性