国内最大手ゲームメーカー、スクウェア・エニックスがブロックチェーン技術の応用に高い関心!
「ファイナル・ファンタジー」や「ドラゴンクエスト」「キングダムハーツ」などの人気ゲームを開発していることで知られる 国内最大手ゲームメーカーの「SQUARE ENIX(スクウェア・エニックス)」 の松田洋介社長は、2019年1月1日に公式サイトで公開された新年の挨拶の中で、 今後デジタルコンテンツの分野でブロックチェーン技術を応用していくことに高い関心を示していることを明らかにしました。
ゲーム分野においても、ブロックチェーン技術を用いたゲームや、ゲームプラットフォームサービス等の興味深い動きが出てきており、私たちも、今後のデジタルコンテンツ分野におけるブロックチェーン技術の応用に非常に関心をもっています。
2019年はデジタルコンテンツ業界内外で様々な大きな動きがあると予想されます。状況は流動的で視界良好ではないからこそ、大きなチャンスでもあります。
引用元:スクウェア・エニックス公式サイト 年頭所感
今後のブロックチェーンゲームにおいてプラットフォームの見極めが重要!
・Ubisoft
・Alto
・Gimli
・Enjin
・EverdreamSoft
・ConsenSys
などのような各業界を代表する有名な企業が数多く参加しています。
【ブロックチェーンゲームに期待ができることとは】
ブロックチェーンゲームは、ERC-721トークンと化されたアイテムやキャラクターの売買などで利益を上げることが期待できます。
ゲームが大好きだけど投資はよく分からない…と言う人も、暗号資産市場に足を踏み入れやすいのではないでしょうか。
スクウェア・エニックスがブロックチェーンゲームに参入することで、他の大手ゲームメーカーもブロックチェーンゲームに参入するでしょうし、
ゲームの需要が上がればブロックチェーンゲームに使用するイーサリアムやトロンなどの需要も高まり、日本の暗号資産市場の追い風となるでしょう! ブロックチェーンとゲームの相性が良いというのは、暗号資産市場の人たちが好き勝手に行っているわけではなく、ゲーム大手デベロッパーのスクウェア・エニックス社もブロックチェーンに乗り気である旨を2019年年始の年頭所感でアピールしたという事に強い思いが伝わってきます。
日本はコンテンツに特化している文化があり、ゲームデベロッパーは数百社に上っています。
プラットフォームが整えば一気にブロックチェーン×ゲームの市場を日本から発信する可能性が高いでしょう。
このような未来を描くうえで大事なのはプラットフォームです。
世界を見渡せばとても多くの分散型ゲームプラットフォームが存在して今すが、「Steam」や「Apple Store」などのゲームプラットフォームは、開発者側は30〜70%の高額な手数料が発生します。
そんな中でも「MOLD」は日本で一番人気のあったブロックチェーンゲームプラットフォームです。(今日本は勢いがないのでちょっと下火です。)
手数料も10%となっており、公式サイトからホワイトペーパーまで日本語が揃っているのも人気の理由だと思います。
さらに、ゲームプラットフォーム(厳密にはゲームプレイヤーを支援するプラットフォーム、esportなど)でchilizがあります。
chilizも日本でも人気で、きっかけはBINANCEの出資です。
この記事を書いた人
最新の投稿
- 債務整理2024年8月10日債務整理でブラックリストに登録される期間は?信用情報への登録で受ける影響を解説
- 債務整理2024年8月5日債務整理の費用相場はいくら?借金の返済に追われて払えない場合の対処法を徹底解説
- 債務整理2024年8月2日大阪で債務整理に強いおすすめ弁護士・司法書士15選!費用や選び方についても解説!
- 仮想通貨2024年6月7日保護中: 【会員限定】コインオタク流「裏ワザ」で稼ぐ
今回はあの国内最大手ゲームメーカー、スクウェア・エニックスがブロックチェーンに大きな関心を持っている件に関してまとめていきます!