米国再び給付金政策へ?BTC急騰の可能性
ドナルド・トランプ米大統領は、関税収入を原資に国民へ1,000~2,000ドル(約15万~30万円)を還付する案を検討していると発表しました。
2020年のコロナ給付金時には、配布直後にビットコイン(BTC)や株式市場への資金流入が加速し、BTCは4,000ドルから6万8,000ドルへ急騰した経緯があります。
今回の還付案も再び市場の強気相場を後押しする可能性があり、投資家から注目を集めています。
仮想通貨強気相場を加速か? トランプ米大統領が最大2000ドルの給付金を検討
COINPOST
給付金が再び市場を揺らす ビットコイン高騰とインフレ懸念

世界中が景気不安を抱える中、米国では国民への給付金政策が再び検討されています。
生活支援として有効な一方で、資産格差が拡大する現状では多くの資金が投資に流れると予想されます。
実際、2020年のコロナ給付金ではビットコインが過去最高値を更新し、給付金が相場を押し上げた前例があります。
今回も仮想通貨市場に大きな追い風となる可能性がありますが、短期的な景気刺激策は長期的なインフレを悪化させるリスクも伴います。
せっかく利下げに転じた米国は、再び金利引き上げを迫られる可能性があり、金融政策の難易度が増しています。
今後の市場は政策発表のたびに急騰・急落のリスクを孕んでおり、常に動向を注視する必要があります。
その他のおすすめ記事
【伊藤が解説します】Web3普及に必要なのは「強制力」とトップダウンの推進
【伊藤が解説します】スマートフィアットで変わる?ベーシックインカムの実証実験
無料LINE登録で仮想通貨の最新情報を受け取ってください↓
https://line.me/R/ti/p/@425pnuln
この記事を書いた人
-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2025年10月6日【伊藤が解説】給付金が再び市場を揺らす ビットコイン高騰とインフレ懸念
ニュース2025年10月4日【伊藤が解説】Web3普及に必要なのは「強制力」とトップダウンの推進
ニュース2025年10月4日【伊藤が解説】金高騰と連動、ビットコインの上昇背景
ニュース2025年10月3日【伊藤が解説】スマートフィアットで変わる?ベーシックインカムの実証実験