ストラテジー社、ビットコイン保有額がテック大手に迫る
米ストラテジー社のビットコイン(BTC)保有額が約800億ドルに達し、マイクロソフトやアマゾンなど世界的テック企業の現金保有額に迫っています。
同社は保有する64万BTCの評価益が304億ドルに達しており、エヌビディアやメタを上回る財務規模となりました。
一方で、マイクロソフトやメタは過去にビットコイン導入提案を否決しており、その後のBTC高騰の波に乗り遅れた格好です。企業によるBTC保有の動きは今後さらに拡大する可能性があります。
ストラテジーのビットコイン保有額 マイクロソフトやアマゾンの現金保有額に迫る
Cointelegraph
企業に迫るビットコイン圧力、次なる導入ラッシュへ

企業によるビットコイン保有への圧力は今後ますます強まる見通しです。
米国のシンクタンクがテック大手にビットコインの保有を提案しましたが、マイクロソフトやメタはこれを棄却。
その結果、積極的にビットコインを保有してきたストラテジー社に資産額で抜かれる事態となりました。
株主からは再びビットコインの保有を求める声が高まる可能性があり、否定を続けるほど企業の立場は苦しくなります。
BTC価格の上昇が続く限り、上場企業は世界的に保有に踏み切らざるを得ない状況です。
ビットコインの保有はすでに利益という形で結果が出ており、企業が反発を続けることは難しいでしょう。
この流れは次の仮想通貨バブルの引き金となる可能性があります。
その他のおすすめ記事
【伊藤が解説します】S&P新指数がもたらす仮想通貨市場の“価格基準革命
【伊藤が解説します】景気重視の高市政権がWeb3推進の追い風に
【伊藤が解説します】ビットコイン相場は“常識”が通じない段階へ
無料LINE登録で仮想通貨の最新情報を受け取ってください↓
https://line.me/R/ti/p/@425pnuln
この記事を書いた人
-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2025年10月10日【伊藤が解説】企業に迫るビットコイン圧力、次なる導入ラッシュへ
ニュース2025年10月8日【伊藤が解説】S&P新指数がもたらす仮想通貨市場の“価格基準革命
ニュース2025年10月7日【伊藤が解説】景気重視の高市政権がWeb3推進の追い風に
ニュース2025年10月6日【伊藤が解説】ビットコイン相場は“常識”が通じない段階へ