PayPayがBinance Japanに出資、仮想通貨購買を融合
PayPay株式会社は、最大手暗号資産取引所Binanceの日本法人「Binance Japan」に対し株式40%を取得して資本業務提携しました。
PayPayは筆頭株主となり、取締役派遣などを通じて経営に関与する位置づけとなります。
PayPayマネーを利用してBinanceの暗号資産を購入・売却できる仕組みを導入検討中で、PayPayの7,000万人超ユーザーにとって暗号資産への入り口が格段に近づきます。
Binance Japan、PayPayと資本業務提携契約を締結 PayPayマネーによる仮想通貨購入サービスを検討
COINPOST
PayPayがBinance Japanに出資、国内7,000万人へリーチ

非常に大きな提携です。両社のサービスが再構築される可能性が高く、今後PayPay上で仮想通貨の売買や資産運用ができるようになるかもしれません。
これにより、日本国内のWeb3市場への参加者は一気に拡大する見込みです。
なぜBinanceなのかを考えると、国内の老舗取引所は独自路線を貫き、外部との提携を避けてきました。
一方、後発の海外勢は国内市場で苦戦しており、国内大手との提携に活路を見出そうとしています。
PayPay側にも狙いがあります。ステーブルコインや仮想通貨決済など、FinTechの競争が激化する中で、世界最大手のBinanceとの連携は技術・ブランド両面で合理的です。
この流れは一過性ではなく、今後も金融×Web3の融合を加速させ、業界構造そのものを塗り替えるトリガーになるでしょう。
その他のおすすめ記事
【伊藤が解説します】企業に迫るビットコイン圧力、次なる導入ラッシュへ
【伊藤が解説します】S&P新指数がもたらす仮想通貨市場の“価格基準革命
【伊藤が解説します】景気重視の高市政権がWeb3推進の追い風に
無料LINE登録で仮想通貨の最新情報を受け取ってください↓
https://line.me/R/ti/p/@425pnuln
この記事を書いた人
-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
仮想通貨2025年10月11日【伊藤が解説】PayPayがBinance Japanに出資、国内7,000万人へリーチ
ニュース2025年10月10日【伊藤が解説】企業に迫るビットコイン圧力、次なる導入ラッシュへ
ニュース2025年10月8日【伊藤が解説】S&P新指数がもたらす仮想通貨市場の“価格基準革命
ニュース2025年10月7日【伊藤が解説】景気重視の高市政権がWeb3推進の追い風に